おもてなし英会話
2025-03-06 12:28:45

インバウンド向けの新研修プログラム「おもてなし英会話 心・旅館基礎編」募集開始

Zenkenが新たに開発した「おもてなし英会話 心・旅館基礎編」の魅力



Zenken株式会社が、宿泊業界の接客英会話向けに特化した新しいオンライン研修「おもてなし英会話 心・旅館基礎編」の法人向けモニター募集を開始しました。このプログラムは、2025年4月の製品リリースに先駆けて、参加企業を募るもので、宿泊業界のスタッフの英会話能力向上を目指しています。

1. 日本独自の「おもてなし」に焦点を当てる


「おもてなし英会話 心・旅館基礎編」は、単に英会話スキルの向上を図るだけでなく、日本文化に根ざした「おもてなし」の概念を深く理解することに重きを置いています。プログラムでは、実際の旅館での接客シーンを取り上げながら、英会話を学びます。たとえば、お客様を迎えたり、チェックインを行ったりする際の会話を映像を通じて学ぶことで、より実践的な知識を身につけることができます。

2. 学習スタイルの柔軟性


この研修は、忙しい宿泊業界の勤務体系に合わせて24時間365日、スマートフォン一つで受講できる設計となっています。具体的には、接客映像を視聴しながら実践的な英会話スキルを身につけられます。また、外国人講師とのマンツーマンレッスンやAIを利用したスピーキングトレーニングも取り入れられており、さまざまな角度から英語運用能力を向上させる工夫がされています。

3. モニター募集概要


モニター募集は法人向けに行われ、宿泊業界に属する企業が対象です。特に、入門・初級レベルのスタッフを対象としており、先着20名までの募集となっています。モニター参加者には、4週間にわたる無償のプログラムを提供し、実際のフィードバックをもとにサービスの改善を図る予定です。参加する企業は、1社あたり最大2名までが受けられ、申し込み締め切りは2025年3月28日です。

受講の流れ


この研修は、以下の3つのステップで構成されています:

  • - おもてなし研修(動画視聴)
「越前あわら温泉つるや」の女将監修による接客術の模範動画を視聴し、ワークシートを使って学びます。

  • - メタバースでの英語練習
「fondi」アプリを活用し、リアルな環境で英会話を練習。AIから出題されるドリルでフレーズの習得力を高めます。

  • - オンラインマンツーマンレッスン
受講した内容を踏まえたニーズに合った実践的なスピーキングトレーニングが行われます。

このように、短期間に効率の良い学習ができる工夫が詰まったカリキュラムとなっています。カリキュラム全体で推奨される学習時間は240時間で、自己学習を含めて5時間/週のペースで進めます。

4. プログラムの監修陣


このプログラムは、加賀屋旅館の元代表取締役・小田与之彦氏、および女将・小田絵里香氏の監修のもとで企画されています。Zenkenは、50年以上にわたり企業向けの語学教育を提供している実績があり、またFondはメタバース空間での学習サポートを行っています。そのため、質の高い教育を受けられる環境が整っています。

必要なスキルを身につけ、国際化が進む現代の宿泊業界での成功を目指す皆様にとって、ぜひこの機会にモニター参加をご検討ください。

お申し込み


公式サイトからお申し込みが可能です。興味のある方は以下のURLをご確認ください:

お申し込みはこちら

越前あわら温泉つるやとfondiについて


「おもてなし英会話 心・旅館基礎編」の背景には、地域の伝統や文化が強く影響しています。越前あわら温泉つるやは、福井県あわら市に位置し、温泉と伝統ある接客で有名な旅館です。また、株式会社fondiはメタバースを活用した新しい学習スタイルを提供しており、現代のニーズに合ったアプローチを実現しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
Zenken株式会社
住所
東京都港区麻布台 1-3-1麻布台ヒルズ 森JPタワー22F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。