y43サステナブルスーツケース
2023-07-18 08:00:02

サステナブルな旅を叶える日本製スーツケースブランド「y43」が誕生!

サステナブル志向の旅人へ贈る、メイドインジャパンのスーツケース



日本の老舗トラベルバッグメーカーが、新たなブランド「y43」を立ち上げ、その第一弾としてリサイクル素材を100%使用したサステナブルなスーツケースを発表しました。ブランド名は、北海道の蝦夷(yezo)地方の頭文字“y”と、工場の所在地である北緯43度を組み合わせたもの。徹底したサステナビリティと、高い品質へのこだわりが感じられます。

環境への配慮と妥協なき品質



このスーツケース「Glide(グライド)」最大の特徴は、本体シェルにリサイクル素材を100%使用している点です。製造過程で発生する端材を再利用することで、廃棄物を削減。環境負荷を低減しながら、高品質な製品を生み出しています。従来、リサイクル素材100%では強度が不足する懸念がありましたが、「y43」は、独自の技術とデザインによって、強度と軽さを両立することに成功。さらに、厳しい品質管理テストをクリアし、安心・安全な製品であることを証明しています。

北海道赤平工場の技術力



「Glide」は、1971年創業の北海道赤平工場で生産されています。この工場は、日本で最大級のスーツケース生産拠点であり、ハードタイプのスーツケースにおいては一貫生産体制を確立。高度な技術と豊富な経験を持つ熟練の職人たちが、一つ一つ丁寧に製品を作り上げています。札幌ドーム3倍もの広大な敷地を誇る工場は、まさに日本のものづくりの象徴と言えるでしょう。

便利な機能と洗練されたデザイン



「Glide」は、環境への配慮だけでなく、使いやすさにもこだわっています。電車やバスでの移動時に便利なキャスターストッパー機能を搭載。安全性と利便性を両立した設計は、旅の快適さを向上させます。カラーはシックなグラファイトを採用。洗練されたデザインは、どんなシーンにもマッチします。サイズは機内持ち込み可能な35Lから、大型の96Lまで3サイズ展開。旅のスタイルに合わせて選ぶことができます。

「y43」が目指すもの



「y43」は、「メイド・イン・ジャパン」「地産地消」「サステナブル」をテーマに、高品質で環境に配慮した製品づくりを追求しています。第一弾となる「Glide」は、その取り組みの第一歩。今後、どのような製品を生み出していくのか、目が離せません。

商品概要



商品名: Glide(グライド)100%リサイクルシェルスーツケース
カラー: グラファイト
素材: リサイクルポリカーボネート・ABS混合樹脂
生産地: 日本
サイズ展開:
5700177/54×36×24cm/3.0kg/35L/59,400円(税込)※機内持ち込み対応
5700277/64×45×26cm/3.6kg/61L/62,700円(税込)
5700377/75×52×28cm/4.6kg/96L/66,000円(税込)

まとめ



「y43」の「Glide」は、サステナブルな素材と日本の高い技術が融合した、次世代のスーツケースです。環境への配慮と使いやすさを両立させた逸品は、旅を愛する人々にとって、心強い味方となるでしょう。

会社情報

会社名
エースラゲージ株式会社
住所
大阪府大阪市中央区博労町4-5-2
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 赤平市 GLIDE エースラゲージ y43

Wiki3: 北海道 赤平市 GLIDE エースラゲージ y43

トピックス(旅行・催事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。