さかなを捌くオンライン
2021-05-28 14:00:04

オンライン開催!魚の捌き方を学ぶ「さかなを捌きまくる会」の魅力

お刺身作りを楽しむ「さかなを捌きまくる会」オンライン開催



2021年5月8日、「さかなを捌きまくる会」がオンラインで開催され、参加者から多くの喜びの声が寄せられました。このイベントは、2014年から続く魚の捌き方の教室で、従来はリアルでの開催が中心でしたが、コロナ禍を経てオンライン形式に進化しました。

鮮度抜群のアジを自宅で



参加者の自宅には、島根県浜田市から新鮮なアジが5尾配送されました。この魚は、参加者が実際に捌くための教材として用意されており、鮮度の良さが大きな魅力です。オンライン会議システムのZOOMを利用して講師のながさき一生さんが捌き方をレクチャー。コロナ禍でも自宅で美味しいお刺身を作るという新たな体験が実現しました。

学びと楽しさの融合



イベントの流れは、まず講義で捌き方の基本が説明され、その後、講師の手本を見ながら参加者は1匹を捌いていきます。続いて、質問タイムを設け、参加者自らが2匹を捌く実践に移ります。最後には、自分で捌いた鮮魚を使ってお刺身を作り、夕食として楽しむという、実践的でエンターテイメント性に富んだ内容です。

実際の参加者からは、「子供が楽しんでお刺身を食べてくれた」「掴んだ自信で次回もまた参加したい」という声が多く、家族みんなで楽しむ姿が浮かびます。このように「さかなを捌きまくる会」は、単に魚を捌く技術を教えるだけでなく、家族や友人と共に食の楽しみを共有する場ともなっています。

今後の予定と参加方法



現在、この「さかなを捌きまくる会」は、より多くの人々に参加してもらうためにオンラインでの開催を続ける予定です。次回は2021年6月12日に実施される予定で、参加費は4000円とお手頃な価格設定も魅力の一つです。これまでのリアル開催では7000円の参加費を要していたので、オンライン形式だからこその料金設定となっています。

興味のある方は公式サイトやイベントのURLをチェックして、次回の参加を検討してみてはいかがでしょうか。

次回イベントの詳細はこちらを訪れて、魅力的な体験を見逃さないでください!

まとめ



「さかなを捌きまくる会」のオンラインイベントは、ただ魚を捌くことを学ぶだけではなく、人との繋がりや家族の団欒を促進する素晴らしい機会です。新しい形の料理教室として、これからも多くの参加者が楽しめるイベントであり続けるでしょう!

会社情報

会社名
株式会社さかなプロダクション
住所
東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5階KSフロア
電話番号
080-7025-9454

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。