全国のボタンを押して新たな発見をするバラエティ番組
9月28日(土)の午後3時から、日本テレビ系列で放送されるのは、視聴者に代わって全国各地の様々なボタンを押して、その反応や驚きの展開を楽しむバラエティ「瞬き厳禁!押したらどうなる?ボタンミッション」です。この番組は、株式会社長崎国際テレビによる新たな試みで、視聴者が思わずボタンを押したくなる衝動を掘り下げ、各地のユニークなボタンを紹介します。
夢の宇宙開発に密着
番組の中で特に注目されているのが、種子島宇宙センターでのH3ロケットの発射シーンです。総開発費2,000億円を超えるこのプロジェクトには、多くの関係者が関わっており、その熱い想いを番組では紹介。東京ホテイソンが現地を訪れ、ボタンを押す瞬間に密着することで、宇宙に夢をかける人々の姿を伝えます。
日本一吹き出すボタンも登場
また、山形県西川町には「日本一吹き出しちゃうボタン」があります。ここでは「おいでやす小田」がそのボタンを押すことで、112メートルまで水が吹き上がる様子や、地域の人々の想いに迫ります。この体験を通じて、地域の魅力や大切な歴史もしっかりと紹介される予定です。
異世界へと誘うハウステンボス
さらに長崎県佐世保市にあるハウステンボスでは、「3時のヒロインかなで」が幻想的なボタンを探し出し、参加型のアトラクションを体験します。このテーマパークならではの魅力をボタンを通じて発見することで、視聴者にとっても新しい楽しみとなるでしょう。
アミューズメントスペース「OSEBA」
東京都八王子市には、ボタンをテーマにした体験型施設「OSEBA」がオープン。ここでは、長崎出身のEXILE TAKAHIROや芸人のヒコロヒーが全国のボタン紹介VTRを見るだけでなく、ボタンの持つ新しい可能性についても考察します。エレベーターのボタンのカスタマイズができるこのスポットで、楽しい要素が満載です。
発明家が登場するボタンの世界
特別ゲストとして、今話題の発明家「カズヤシバタ」も登場。この発明家は、ボタンを押すことでマイクロバスがトランスフォームするという魅力的なギミックを紹介し、新しい知識や発明の楽しさを視聴者にも伝えます。
軌跡を追う番組プロデューサーの思い
番組のプロデューサーは、ボタンを押した時のドキドキ感が人を惹きつける自然な感情であり、全国各地のボタンがそれぞれのストーリーや期待を背負っていることに注目しています。ボタン一つで変わる景色や体験が多くの発見に繋がることを期待しています。
放送情報
この「ボタンミッション」は、日本全国の多様なボタンの世界を知り、楽しむ新しい形のバラエティ番組です。放送は9月28日午後3時から、全国28局でお楽しみいただけます。ぜひお見逃しなく!