2024年食品スーパーの「今年の顔」を発表
株式会社読売広告社(YOMIKO)は、子会社である株式会社ショッパーインサイトのデータベースを活用し、2024年の食品スーパーにおける売上が伸びた売れ筋商品について分析を行いました。この調査の結果、消費者の購買行動やトレンドが明確に浮かび上がりました。
売れ筋商品ランキングの結果
1位:うるち米
2024年に最も売上が伸びた商品は、全世代にわたって人気の「うるち米」です。令和の米騒動という背景もあり、特に2024年夏にはコメが品薄になる現象がありました。その影響で、カップライスやパックご飯、おかゆといった米関連商品も注目を浴びています。
特に10代から30代の消費者は、この「うるち米」を含む商品が6位、さらに40代から50代層でも10位に入っており、需要の高さが伺えます。時代に応じた米の利用方法が浸透しているのを反映しているのかもしれません。
2位:乳酸菌飲料・キウイフルーツ・ミネラルウォーター
次に注目すべきは、全世代でランクインした「乳酸菌飲料」と「キウイフルーツ」。感染症の影響を受けて、健康維持への意識が高まり、特に乳酸菌飲料が好まれる傾向があるようです。6本パックが特に人気で、何本もまとめて購入するケースが増えています。
加えて、「キウイフルーツ」も人気であり、過去10年間で支出金額は大きく増加しています。栄養価の高さも魅力的で、これからも注目が集まることでしょう。
「ミネラルウォーター」は10代から50代の消費者に好まれ、価格が手頃で常用しやすいことから、熱中症対策や健康維持のためにも重要な商品となっています。
3位:生さんまと玉葱
環境の変化や物価高の影響を受け、「生さんま」や「玉葱」がランクインしました。生さんまは60代から70代での支持が強く、特にこの世代においては8位にランクインしています。魚の不漁が続いていた近年とは対照的に、今年は豊漁だったようで、高い人気を誇っています。
「玉葱」も、多くの世代から支持されています。価格が安定していることから、手頃な野菜として家庭で頻繁に使用される存在なのです。このように、生活者のニーズや食卓に影響を及ぼす要因は様々で、常に変化するものです。
まとめ
YOMIKOは、購買実態に基づいた分析を通じて、生活者の行動や好みの変化を見極めることで、クライアント企業のビジネス成長に貢献していきます。このような消費動向の把握は、今後も重要なテーマとなるでしょう。
更に詳しい分析結果やトレンドについては、公式ホームページをチェックしてください。