「キラリナアートアワード」開催決定
アートは文化の代表的な象徴であり、次の世代に伝えなければならない貴重な資産です。このたび、株式会社京王SCクリエイションと株式会社TODOROKIが共同で新たな美術賞「キラリナアートアワード」を発表しました。場所は、京王井の頭線吉祥寺駅直結の「キラリナ京王吉祥寺」。
このアートアワードの目的は、未来を担うアーティストが「100年後にも残る作品を作る」ための支援を行い、吉祥寺をアートの発信地として位置付けることにあります。公募制で、年齢や国籍に関係なく参加できるという点が特徴です。最優秀賞には500,000円、審査員賞には各100,000円が贈呈される他、出品料は3,000円となっています。
審査員の紹介
審査には国内外で著名なアート専門家が参加します。
- - 宮津大輔:アート・コレクターで、横浜美術大学の教授。500点以上のコレクションを持ち、国際美術展でも活躍中。著書も多数。
- - 岩瀬幸子:nca | nichido contemporary artのディレクター。アジアの現代美術を積極的に紹介しており、国際的な視野を持つ。
- - 平山美聡:NOMAL ART COMPANYの代表。アート通販サイトの立ち上げなど、幅広い活動を展開。
実施概要
「キラリナアートアワード」の特徴は、特にアーティストたちが自らの作品を広めるチャンスが得られることです。
- - 賞: 最優秀賞50万円、審査員賞各10万円、キラリナ賞も10万円。
- - 特典: 受賞作品はキラリナ京王吉祥寺内で展示される機会があります。展示期間は2025年4月19日から4月27日です。出品作品は販売可能で、販売手数料は30%。
応募資格
参加資格にはいくつかの条件があります。特に注意が必要なのは、応募作品について、年齢や国籍を問わず日本国内に住む人ならだれでも参加できる点です。ただし、グループでの応募は不可。作品形式は平面、立体、映像など多様な方法で表現することが可能です。
- - 応募締切: 2025年3月10日まで。
- - 結果発表: 2025年4月7日に予定されています。
応募方法
応募は、指定のリンクから商品を購入後に共有されるエントリーフォームを通じて行います。詳細は公式サイトで確認できます。
この「キラリナアートアワード」は、アートの可能性を広げ、才能あるアーティストたちがひとつの舞台で表現できる貴重な機会です。ぜひ、あなたのメッセージやビジョンをアートという形で表現してみませんか?
【詳細リンク】:
お問い合わせ
アートアワードに関する問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
- - メール: kirarina_artaward@keiosc.co.jp
この新しいアート賞が多くの人々に知られ、育まれることを期待しています。