明治大学との新しいキャリア支援提携
明治大学が、株式会社ビズリーチと提携し、学生のキャリア形成を支援する新たな取り組みを開始します。この新たなネットワークは、特に大学1・2年生を対象に、多様なキャリア選択を広げることを目指しています。
明治大学のキャリア支援の現状
明治大学は、14年連続で「就職に力を入れている大学」として全国1位に選ばれており、毎年7,600名以上の卒業生を輩出しています。この大学は、内定取得を単なるゴールとせず、「納得就職」を目指して、学生が自らのキャリアに興味を持ち、主体的に選択できる力を育成することに注力しています。具体的な取り組みの一つとして、低学年を対象とした職業体験プログラム「Meiji Job Trial」や、キャリア形成支援講座の開催があります。これにより、学生は早い段階から社会との接点を持ち、様々なキャリアを知る機会が与えられています。
学生の声を反映するキャリア支援ナビゲーション
多くの学生が、OB・OG訪問や社会人との対話を通して自らのキャリアについて考える機会の重要性を感じています。参加した学生からは、「自分の価値観を深掘りできた」「視野が広がった」といったポジティブな声が多数寄せられ、卒業生やロールモデルとの対話が、学生のキャリア志向性に良い影響を与えることが示されています。これを受けて明治大学は、学生がより主体的に卒業生訪問を行える仕組みを整えることを目指していました。
ビズリーチとの提携によるネットワークの強化
明治大学就職キャリア支援センターとビズリーチ・キャンパスとの提携により、学生と卒業生のネットワークがより強固になります。具体的には、卒業生の多様なキャリア情報が可視化され、それを基に学生はオンラインで卒業生との新たなつながりを持つことが可能となります。これにより、早期から多様なキャリアに触れる機会を増やし、学生自身が納得できるキャリア選択を推進します。
この提携で実現すること
1.
卒業生のキャリア情報の可視化: 卒業生の学部や経歴情報をビズリーチ・キャンパスで共有し、最新の情報を基にした支援を実現。
2.
卒業生訪問のデジタル化: オンラインでの卒業生への訪問依頼が容易になり、特に遠方にいる卒業生とも簡単につながれるようになります。
3.
訪問状況の可視化: 学生がどの卒業生とどのように接点を持ったかのデータを収集・分析し、個々のニーズに応じたサポートを実施。
期待される効果
明治大学ではこの提携を通じて、より多くの学生が自分の可能性を広げる機会を得られることを期待しています。キャリア支援部の中山氏は、「就職は挑戦だ!」という信念のもと、全ての学生が自らの道を選ぶ手助けをすることに尽力していると語ります。
一方、ビズリーチの藤田氏は、学生が社会で活躍する先輩たちとのネットワークを持つことが、彼らのキャリア選択を豊かにする重要な要素であることを強調しています。特に低学年から多様な社会人と対話の機会を持つことが、将来的な選択肢を広げる鍵となります。
まとめ
明治大学とビズリーチ・キャンパスの提携は、学生がキャリア観を醸成し、主体的にキャリアを選択する力を育む新たな基盤を提供するものです。今後も学生の声を重視し、多様なキャリアを持つ卒業生とのつながりを形成していくことで、明治大学は「納得就職」の実現へと邁進していくことでしょう。