岡山県里庄町、乳幼児健診サービスをデジタル化し子育て支援を強化!
岡山県浅口郡里庄町が子育て世代のニーズに応えるために、デジタル技術を用いた「乳幼児健診サービス」を導入しました。このサービスは、母子モ株式会社が提供する『子育てDX®』の一環で、地域の子育て支援を大幅に向上させる試みです。
この新たな施策は、2024年1月19日から運用が開始されます。「親育ち・子育ちみんなで成長するまち里庄」を基本理念に掲げ、地域全体が子どもと子育て家庭を見守る体制を強化してきた里庄町では、2019年から提供されている『里ちゃん子育てアプリ』を通じて、乳幼児健診関連の手続きをデジタル化しました。
デジタルで便利な乳幼児健診の手続き
新サービスでは、健診時の問診票の記入や提出、健診結果の確認をアプリから簡単に行うことができます。これにより、利用者は場所や時間に関係なく手続きが可能となり、待ち時間や混雑を軽減できることでしょう。このサービスは、特に忙しい子育て世代にとって大変便利です。
アプリ『母子モ』には、妊産婦と子どもの健康データの記録・管理機能や、予防接種のスケジュール管理、地域情報の提供など、多岐にわたる機能が搭載されています。このように、母子手帳アプリ『母子モ』を通じて、子育て関連の様々な情報を一元管理できる環境が整備されているため、親の方々が安心して子育てに専念できるようになっています。
里庄町のビジョンとサービスの目的
里庄町では、デジタル化を通じて町民の利便性の向上のみならず、職員の業務効率化も図っています。これによって、限られた人的資源をさらに効率的に利用し、より質の高い行政サービスを提供することを目指しています。先日発表されたビジョンでは、2030年までに妊娠から子育てに関する情報を必要な人に届け、行政手続きの負担を軽減することが掲げられています。
この取り組みの一環として、厚生労働省の乳幼児の定期予防接種予診票をデジタル化する地域実証も行われており、子育てに関わる様々なデジタルサービスが推進されています。これにより、保護者の“不安や負担”を軽減し、より“安心で簡便”な子育て社会を地域と共に創造していくことが期待されています。
導入されるサービスの概要
サービス内容
- - 母子モアプリ: 妊産婦と子どもの健康データの記録、予防接種スケジュール、出産・育児に関するアドバイス、地域情報などを提供。
- - 子育てDX: 地域の子育て関連事業のデジタル化を支援し、オンライン提出や手続きのデジタル化に対応。
アクセス方法
- - 母子モアプリ: App StoreやGoogle Playで『母子モ』を検索してダウンロード。
- - ウェブブラウザ: 母子モ公式サイトにアクセス。
- - 子育てDX: 子育てDX公式サイトにアクセス。
里庄町の取り組みが全国各地のモデルケースとなり、他自治体でも同様のデジタル支援事業が進むことを期待します。子育てがより安心・安全に行える社会の実現を目指すこの施策は、今後も注目を集めることでしょう。