言葉の力が鍵
2024-08-20 16:52:32

ゴウリカマーケティングフォーラム:効果的な言葉遣いの重要性に迫る

2024年7月12日、渋谷のTRUNK(HOTEL)で「第1回マーケティングフォーラム」が開催されました。このフォーラムは、企業のコミュニケーションにおいて受け手に響く言葉の重要性を探求する場として設けられました。主催は「ゴウリカマーケティング株式会社」で、代表取締役の岡本賢祐氏を中心に、人に寄り添った合理化を目指す企業として活動しています。

セミナーの内容
フォーラムでは、受講者が「ささる言葉」を理解し、そのルールを学ぶことを目的としたセミナーが行われました。講師には編集家の松永光弘氏が招かれ、「ささる言葉のルール」というテーマの下、以下の四つのポイントについて詳しく説明しました。

1. ビジネス界にはびこる「正しい」のワナ
ビジネス環境では、「正しさ」が重視されるため、人々は合理的な観点から物事を捉えがちです。しかし、松永氏は「受け手は合理性だけでなく、感情的な判断もする」と指摘しました。正しい情報が必ずしも伝わるわけではないと語り、受け手の感覚に響くような表現が求められることを強調しました。

2. ささる言葉は「正しい×おもしろい」
松永氏は、「ささる言葉を生み出すためには、正しさとおもしろさの二つが必要だ」と述べました。「正しくて、おもしろい」という組み合わせが最も効果的であり、誰でも受け手の関心を惹くためにはこれを意識すべきです。

3. 企業コミュニケーションにおける「おもしろい」とは
ここでの「おもしろさ」は必ずしも笑いを引き起こすものではありません。「興味深い」と感じさせるものが求められます。たとえば、既知の事実を伝えるだけでなく、新しい視点を提示することで、受け手の興味を引くことができるのです。そして、松永氏が提唱した「伏知」という概念は、受け手が「そうかも」と思える微妙な距離感の情報を指し、これを見つけ出すことがマーケティングには極めて重要であるとされています。

4. 伝えたいことを伝えてはいけない
セミナーの後半では、受講者が積極的に関与するワークショップが行われ、参加者は「ささる言葉」を自ら考え出す機会が与えられました。このワークショップを通じて、実践的な知識を学び、参加者同士で意見交換を行う場として盛況に進行しました。

懇親会の様子
フォーラムの終了後には懇親会が開催され、参加者同士が名刺を交換したり、自由に会話を楽しんだりする時間が設けられました。異業種のマーケティング関係者との交流が生まれ、新たなネットワークが構築されたことも大きな成果となりました。

今後の展望
第1回目のフォーラムは大きな成功を収め、参加者からは「次回もぜひ参加したい」という声が多く寄せられました。ゴウリカマーケティングとしては、今後もこうした学びの場を定期的に提供し、企業の合理化に貢献していくことを目指しています。さらなる詳細は公式サイトで公開されているアフターレポートをご覧ください。

会社概要
ゴウリカマーケティング株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く企業で、特にマーケティング部門のデジタルトランスフォーメーションを支援するサービスを提供しています。具体的には、販促物の最適化や業務効率化システムの導入といった様々なサービスに取り組んでいます。2023年にはコニカミノルタグループから独立し、さらなる企業の成長と変革を目指しています。

関連リンク


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
ゴウリカマーケティング株式会社
住所
東京都渋谷区渋谷1-10-9MIYAMASU TOWER
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。