テック情報の新システム
2024-12-24 13:25:50

医療機関向け就業管理システムの導入が100施設を超えたテック情報の取り組み

テック情報、100施設への就業管理システム導入を達成



テック情報株式会社(本社:徳島県)は、医療機関向けに開発された就業管理システム「Tec STORK.NaVi(ストークナビ)」が、全国の大病院を中心に100施設を超えて導入されていることを発表しました。さらに、2024年より施行される「医師の働き方改革」にあるオプション機能を導入した施設も34カ所となっています。

医師の働き方改革への対応



2024年4月から施行される「医師の働き方改革」は、医師の労働環境を改善し、過労を予防することを目的としています。この改革では、医師の時間外労働に上限が設けられ、労働時間の適正な管理や健康確保のための新たな措置が求められます。今秋からはこの取り組みの確認を目的とした立ち入り検査も始まる予定です。そこで、医療機関では、この改革に対応するためのシステム導入が急務となっています。

STORK.NaViの強み



STORK.NaViは医療機関向けに特化した就業管理システムです。このシステムは、正確な勤務時間の管理を可能にし、週40時間の超過チェックや超過時間の予測アラート表示、出退勤時の乖離理由を選択する機能など、多くの機能が充実しています(特許第6814769号)。

「医師の働き方改革」に対応したオプション機能では、労働時間のリアルタイム管理や勤務間インターバルの自動計算、面接指導の記録、検査項目の報告書の出力が可能です。これにより、医療機関における法令遵守が確実になり、医師の健康管理が徹底されます。

テック情報の次なる展望



テック情報は、引き続き医療機関からのニーズを徹底的に分析し、システムの改良や新機能の追加を続ける方針です。医師の働き方改革を支援することで、多くの医療機関における労働環境の改善と医療の質の向上に寄与することを目指しています。

特に、医療機関からのSTORK.NaViの導入に関する相談や、院内システムの構築支援、さらには「医師の働き方改革」向けのカスタマイズサービス、保守サポートを行っています。

会社の概要



テック情報株式会社は1968年に設立され、代表取締役会長は板東浩二、代表取締役社長は東充男です。所在地は徳島県板野郡板野町犬伏字東谷6番地33ソフトパークいたのです。

同社は、地方自治体や医療機関向けにシステム開発や保守、運営を行い、情報処理サービス受託、IT関連ソフトウェアやハードウェアの販売、技術者派遣・育成、コンピュータ室運営などのITサービス全般を提供しています。

興味がある方は、テック情報のウェブサイト(https://www.tec-inf.co.jp/)を訪問するか、電話088-672-6366で問い合せてください。


画像1

会社情報

会社名
テック情報株式会社
住所
徳島県板野郡板野町犬伏字東谷6-33
電話番号
088-672-6366

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。