メタバースで不登校支援
2024-09-27 14:34:25

メタバースで進化する不登校支援:TOPPANとNIJINの連携

メタバースで進化する不登校支援



不登校児童生徒の支援に向けて、TOPPANホールディングスとNIJINが新たな取り組みを始めました。文部科学省の調査によると、2024年時点で約30万人の児童生徒が不登校となっており、特に中学生の不登校率は高まっている状況です。この課題に対抗するため、両社はメタバース空間を活用したデジタルドリルを駆使した不登校支援の実証研究を開始します。

背景



不登校の増加は12年連続で続いており、今や各クラスに平均して2名の不登校生徒がいると言われています。従来の学習環境では、学びの自己管理が難しくなり、遅れや習熟度がバラつくことが多くなります。これにより、個別の学びのサポートが求められる中、TOPPANホールディングスはデジタル教材「navima®」の提供を2021年に開始し、全国の2000以上の小中学校で活用されています。

「navima®」は、個々の生徒に応じたAI型ドリルの生成や、協働学習を促進するツールを提供し、生徒たちの自己肯定感の向上にも寄与しています。

NIJINの取り組み



一方、NIJINは多様な教育問題への解決策を提供するために設立され、オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」を運営しています。このアカデミーでは、メタバース校舎を通してオンラインで授業を行い、異なる学年の子どもたちが共に学ぶ環境を整えています。

実証研究の詳細



今回の実証研究は2024年9月27日から2025年9月末までの約1年間行われ、メタバース空間内で「navima®」を活用し、不登校支援に向けた個別最適な学びがどのように実現するかを検証します。この環境での教育効果を確認し、個性や自主性を重んじた学習がどのように機能するか、多くの期待が寄せられています。

参加企業は、NIJINがメタバース環境の提供を担い、TOPPANホールディングスはデジタル学習サービスを提供する役割を果たします。この連携により、学ぶ楽しさや居場所の提供が実現することを目指します。

今後の展望



両社は本実証研究を通じて、新しいカリキュラムの開発に向けた課題整理を行い、2025年以降には本格的な共同カリキュラムを提供することを計画しています。今後、TOPPANは「navima®」を全国の自治体や教育機関に導入し、NIJINは、不登校に苦しむ子どもたちが最高の教育を受けられる環境の整備に全力を注ぎます。

まとめ



様々な教育問題が存在する現代において、TOPPANホールディングスとNIJINの革新的な取り組みがどのように不登校生徒の学びを支援し、彼らに新たな道を開くのか、今後の展開が注目されます。デジタル技術と教育が結びつくことで、子どもたちの未来がより明るくなることを期待しています。


画像1

会社情報

会社名
TOPPANホールディングス株式会社
住所
東京都文京区水道1-3-3
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。