新しい才能を発掘するための舞台が整いました。『X BORDER PROJECT』は、クリエイターの自由な表現を促進し、国内外で活躍する機会を提供する映像コンペティションです。
このイベントを主催するのは、IPエンターテインメントビジネスを展開するXBP株式会社。2025年7月20日に沖縄コンベンションセンターで開催される『X BORDER MEDIA ARTS FESTIVAL』に向けた記者発表会が行われ、その詳細が発表されました。「想像のボーダーラインをひろげる」をコンセプトに、さまざまなジャンルの映像作品が求められています。
コンペティションでは、映画、ドラマ、アニメーションなど、ジャンルを問わず作品を募集。応募者は、制作資金が最大300万円という魅力的な賞金を手に入れるチャンスがあります。また、作品には海外販売のサポートも提供されるとのこと。応募期間は2025年1月30日から2025年4月14日まで。自らのクリエイティビティを発揮し、全国の仲間たちとともに挑戦してほしいと、審査員たちからも期待が寄せられています。
発表会には、映画監督の品川ヒロシ氏、映画コメンテーターのLiLiCo氏、タレントの池田美優氏が登壇し、クリエイターに対して敬意を表しつつ、自らの経験を交えたアドバイスを送っていました。「若者にとって、この機会を活かすことは重要だ」と品川氏。池田氏も「まずは挑戦することが大事」とエールを送り、LiLiCo氏は多様なジャンルの作品作りの楽しさを強調しました。このように、各審査員たちからの応援の言葉は、未来のクリエイターたちに勇気を与えています。
さらに、会場ではトークセッションが行われ、クリエイターの作品がどのように社会に貢献できるかという議題が挙がりました。ゲストたちの軽快な会話に笑いが起こり、参加者たちも和やかな雰囲気に包まれました。
また、アニメ監督の芦野芳晴氏は、知的財産(IP)を活用して世界に発信することの重要性を語り、XBP株式会社の川邊晃代表は「このイベントには、世の中に隠れた才能ある作品を発掘・再発見し、多くの人々に届ける使命がある」と述べました。XBPの方針としても、新たなプラットフォームを構築し、クリエイターたちが輝ける場を提供する意義を強調しました。
沖縄県の地元企業のNPO法人OEPAや株式会社栄登の協力のもと、地域に根差したイベントとなるように取り組まれています。『X BORDER PROJECT』への応募を検討している方は、公式サイトをチェックし、自らの表現の場を広げるチャンスを掴んでください。
本イベントの詳細や応募方法は、公式サイト
こちらから確認できます。新しい映像表現のボーダーラインを広げる、『X BORDER PROJECT』に是非ご参加ください!