リード獲得目標未達!BtoB企業が抱える課題とは?2023年度の実態調査結果
株式会社IDEATECHが運営する、リサーチデータマーケティングサービス「リサピー®️」は、2023年度にリード獲得目標を達成できなかったBtoB企業のマーケティング担当者111名を対象に調査を実施しました。
本調査では、2023年度の目標達成状況や施策の実施状況を踏まえ、マーケ担当者が抱える課題や、未達要因の分析について明らかにしています。
2023年度、リード獲得目標を達成できなかった主な要因
2023年度にリード獲得目標を達成できなかった企業の多くは、外部要因と内部要因の両方に課題を抱えていることがわかりました。
外部要因としては、「社会的・市況要因」が40.5%、「競合の状況」が37.8%、「経済的要因」が34.2%と、企業を取り巻く環境が大きく影響していることが見て取れます。
内部要因については、53.2%の企業が「内部要因の方が大きい」と回答しており、自社のマーケティング戦略や施策の改善が必要であることが示唆されています。
成果が出たチャネルは?2023年は「ウェブセミナー」が急上昇
では、実際に成果が出たチャネルはどのようなものだったのでしょうか?
2022年度上期、下期では「広告」が4割以上と、最も成果が出たチャネルとして挙げられていました。しかし、2023年度は「ウェブセミナー」が22.5%と、最も成果が出たチャネルとして躍進しています。
これは、コロナ禍を経てオンラインでの情報収集やセミナー参加が一般的になったことや、ウェブセミナーが顧客とのエンゲージメントを高める効果的なツールとして認識されるようになったことが要因と考えられます。
2024年度上期は「Webサイト」や「SNS」に注力
本調査では、2024年度上期に注力したいチャネルについても調査しています。
2024年度上期は、Webサイトの改善やSEO対策、SNSマーケティングに力を入れていく企業が多いようです。
まとめ
今回の調査結果から、リード獲得目標を達成するには、外部環境の変化を常に把握し、自社のマーケティング戦略を柔軟に修正していくことが重要であることがわかります。
また、効果的なチャネルを適切に選択し、顧客とのエンゲージメントを高める施策を実行していくことが不可欠です。
調査の詳細な内容は、以下のリンクから資料をダウンロードすることができます。ぜひ、今後のマーケティング施策の参考にされてみてください。
調査結果ダウンロード
リサーチデータマーケティングで事業を成長させる『リサピー®︎』について
「リサピー®︎」は、アンケート調査を通して、世の中のリアルな声を収集し、マーケティングに活用できるサービスです。
企画から20営業日での納品を実現し、スピーディーに事業推進を支援します。
リサピー®︎の活用例
プレスリリースやホワイトペーパーの作成
メルマガコンテンツの制作
営業資料の充実
Webサイトの改善
リサピー®︎を活用することで、データに基づいた効果的なマーケティング施策を実行することができます。
リサピー®︎の詳細はこちら
リサピー®︎ 4周年記念サイト:https://ideatech.jp/service/research-pr/4th-anniversary
リサピー®︎ 公式サイト:https://ideatech.jp/service/research-pr
リサピー®︎ 公式note:https://note.com/research_pr
リサピー®︎ 公式Twitter:https://mobile.twitter.com/researchprjp
株式会社IDEATECHについて
株式会社IDEATECHは、リサーチデータマーケティングサービス「リサピー®︎」をはじめ、様々なマーケティング支援サービスを提供しています。
会社概要
会社名:株式会社IDEATECH
代表者:代表取締役社長 石川友夫
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2-7-26 メゾン青山1001
設立日:2010年2月
事業内容:①IDEAコンテンツ事業、②IDEAマーケティング事業、③IDEAデザイン事業、④PR戦略コンサルティングサービス、⑤コンテンツセールス事業
URL:https://ideatech.jp