大人気果樹・レモンの完全ガイド
2025年1月18日、『NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ㉑レモン』がいよいよ新発売されます。この本は、家庭でのレモン栽培に関する全てを網羅した一冊となっており、そのオールカラー化によってさらに視覚的にも楽しめる内容になっています。
レモン栽培の魅力
レモンはその美しい緑の葉と明るい黄色の果実で、家庭の庭やベランダに彩りを加える人気の果樹です。レモンを自分の手で育てたいと思っている人も多いでしょう。しかし、栽培に関する知識が不足すると思うように育てられないというのが現実です。本書では、レモン栽培に必要な情報が全て詰まっています。
月ごとの管理方法
本書は、1月から12月までのレモンの栽培管理方法を詳細に紹介しています。各月ごとの作業や注意すべきことが具体的にレクチャーされており、初心者でも迷わずに取り組むことができる内容です。
具体的な内容
- - 1月: 収穫や落ち葉処理、カイガラムシへの対策
- - 2月: 春肥の施用や防寒対策
- - 3月: 植え替え、剪定、病害虫のチェック
- - 4月: 植えつけやつぎ木の手順
- - 5月: 授粉や虫の対策
- - 6月: 夏肥や各種病気の管理
- - 7月〜12月: 収穫、肥料、病害虫防除などの詳細
品種選びのポイント
本書には、20品種以上のレモンに関する特性が紹介された「品種図鑑」もあり、定番の‘リスボン’や‘ユーレカ’に加えて新顔の‘ピンクレモネード’や‘璃の香’も掲載されています。各品種の味、香り、耐寒性に至るまで詳しく説明されているので、自宅の環境に合った品種を選ぶ手助けになります。また、苗木の選び方や植えつけ方も丁寧に解説されており、初心者でも安心してスタートできます。
農薬を使わない育て方
農薬に依存せずにレモンを育てるためのコツも特集されており、健康的な栽培を目指す方にとって大変貴重です。具体的には、病害虫の予防や写真を使った見分け方についての情報が満載です。実際の体験を踏まえたアドバイスが随所に散りばめられている点も、大きな魅力です。
著者について
著者の三輪正幸氏は、千葉大学環境健康フィールド科学センターの助教であり、果樹栽培や昆虫利用の専門家です。メディアにも数多く出演し、家庭での果樹栽培の楽しさを広める活動をしています。特に、彼の実体験に基づくレモンにまつわるエピソードは、多くの読者に共鳴を呼ぶことでしょう。
最後に
家庭でのレモン栽培は、多くの人にとって夢のひとつです。この新刊は、その夢を実現するための最高のパートナーとして、あなたの手元に加わること間違いなしです。初心者から上級者まで楽しめる「NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビ㉑レモン」にぜひご注目ください。発売は2025年1月18日、定価は1,430円(税込)です。
購入リンク