神奈川県全域で利用可能になる救急電話相談「♯7119」
2023年11月1日、神奈県民にとって重要な医療サービスが拡充されます。これまでは横浜市内のみで利用可能だった救急電話相談「♯7119」が、県全域で利用できるようになります。このサービスは、急な病気やけがの際に、24時間365日体制で看護師などが電話でサポートするものです。使い方を理解し、万が一の時に備えましょう。
1. 救急電話相談の基本機能
「♯7119」では、主に二つの機能が用意されています。まず一つ目は「救急医療相談」です。看護師があなたの症状を詳しく聞き取り、問題の緊急性を判断します。この結果、必要であれば救急車の要請や病院受診のアドバイスをします。
二つ目は「医療機関案内」です。相談員が地域内で受信可能な医療機関を案内し、必要なサポートを提供します。急な事態に対して、何処の病院に行けば良いか分からない時、本サービスは大変役立ちます。
2. 相談窓口の詳細
この新たなサービスは「かながわ救急相談センター」として知られています。完整な情報は以下の通りです:
- - 名称: かながわ救急相談センター
- - 電話番号: ♯7119(直通ダイヤル045-232-7119または045-523-7119)
- - 聴覚障がい者専用FAX: 045-242-3808(医療機関案内のみ)
- - 事業開始日: 令和6年11月1日(金曜日)午前0時から
- - 対象エリア: 神奈川県全域
- - 受付時間: 24時間365日
- - 運営主体: 神奈川県
3. 利用に関する注意事項
「♯7119」は無料で相談が可能ですが、通話料は各自負担となります。特に市外局番「042」の固定電話から利用する際は、♯ダイヤルではなく直通ダイヤルに掛ける必要があります。また、緊急時には迷わず119番に連絡することが大切です。
4. 周知活動
この新サービスの開始に伴い、神奈川県は11月から県内の様々な場所、例えば県施設や公共交通機関でポスター掲示を行います。また、県公式YouTubeチャンネルやX(旧Twitter)で紹介する動画も公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
5. 取材対応
この件に関する取材や詳しい情報が必要な方は、神奈川県健康医療局医療局保健医療部にお問い合わせください。課長の渡邊が電話で150-210-4860にて対応します。
6. さらに詳しい情報
詳細については、
かながわ救急相談センターの公式ホームページや、神奈川県公式YouTubeチャンネル「かなチャンTV」でご覧いただけます。動画では、救急相談サービスの使い方などが紹介されていますので、ぜひご確認ください。
この「♯7119」サービスは、急な病気・けがに直面した際、迅速な対応を可能にするための強力なツールとなるでしょう。日々の健康管理と共に、万一に備えた準備をしておきたいものです。