50歳からの逆転キャリア戦略
新たな著書『50歳からの逆転キャリア戦略』が発売と同時に重版が決定し、話題を集めています。特に、丸善の丸の内本店や紀伊国屋書店梅田本店で新書週間ランキングの1位を獲得するなど、その内容への期待の高さが伺えます。この書籍は、人生100年時代における働き方の新しい選択肢を提案しており、特に中高年のキャリアに焦点を当てています。
日本では平均寿命が延び、65歳以上での定年を迎える企業も増えてきました。しかし、単に定年を引き上げるだけではなく、自身のキャリアをどう築くかが重要なテーマとなっています。本書では「義務感から解放され、天職としての仕事を持つこと」ができる社会を目指しています。
著者は自身の体験をもとに、早期退職制度を利用する企業が増加する一方で、ミドル世代がどのように活躍できるかを考えるセミナーを開催することとなりました。このセミナーには、管理職や経営者、また人事・労務担当者などが参加することが期待されており、具体的な議題としては以下のような内容が予定されています。
- - 定年=リタイアという概念の見直し
- - 専門的なスキルを持つ中高年が必要とされる理由
- - キャリア自律がなぜ重要か
- - 企業が中高年社員をどのように活躍させるか
さらに、本書ではキャリアプランニングシートが付属しており、QRコードを使って容易にダウンロードすることが可能です。このシートは、読者自身が今後のキャリアを設計するための重要なツールとなることでしょう。「定年まで我慢」という働き方から、「セカンドキャリア」を視野に入れた働き方へと進むことは、今後ますます重要になっていきます。
セミナーの詳細情報
-
開催日: 2020年1月23日(木) 16:00〜17:20 (15:30〜受付開始)
-
会場: FeelWorksセミナールーム(東京都中央区日本橋浜町3-41-4 旭光ビル7F)
-
対象: ミドル世代の活躍を支援しようとする管理職や経営者、人事・労務担当者
このセミナーは、企業が現在抱える課題への解決策を見出す手助けとなる機会です。新たな働き方を模索している方々にとって、非常に有益な内容が期待されます。50歳からの新たなキャリアを切り拓くために、ぜひ参加されてはいかがでしょうか。