メタバース校舎の実証研究
2024-10-04 00:35:54

デジタル学習で不登校児を支援する新たな試み

デジタル学習で不登校児を支援する新たな試み



近年、不登校の問題は社会で注目され、多くの家庭がその支援方法に悩んでいます。そんな中、株式会社NIJINとTOPPANホールディングスは、2024年9月から2025年9月までの約1年間で、デジタルドリルを活用した実証研究を共同で進めることを発表しました。この取り組みは、特に不登校の子供たちに新しい学びの場を提供し、彼らの学力向上につなげることを目指しています。

NIJINアカデミーの特色


NIJINアカデミーは、2023年に設立された不登校の子供を対象としたオルタナティブスクールです。全国各地から集まった多様な背景を持つ生徒たちは、心理的安全性を重視した環境で学び、一流の教師による対話式授業を受けることができます。さらに、自主的なプロジェクトもカリキュラムに組み込まれ、子供たち自身が学びの主体となれるような環境が整えられています。学びの選択肢として、希望する生徒の9割以上が通う学校の出席認定を受けており、各々の可能性を最大限に引き出そうとしています。

TOPPANのデジタル学習サービス「navima」


本実証研究では、TOPPANホールディングスが提供する小中学校向けのデジタル学習サービス「navima」を活用します。このプラットフォームは、子供たちが自分のペースで学習できる環境を提供し、デジタルドリルを通じて教科学習が行われます。その結果、自主学習の時間をより効果的に活用し、教員による授業でもその効果を最大化することを狙っています。

研究の背景


不登校は学習習慣のみならず、生活全般においても影響を及ぼします。自宅にいる時間が長くなることで、学びの遅れが生じ、学習に対する自己管理が難しくなります。保護者からも教育支援に関するニーズが高まっており、子供一人ひとりに合った学習法が求められているのです。そこで、NIJINアカデミーとTOPPANは、デジタルドリルの利点を検証し、個別最適な学習環境を提供することで、不登校支援における新しいモデルを作り上げようとしています。

YouTubeライブ配信


この実証研究の開始に伴い、10月8日にはYouTubeで「実証研究開始宣言」としてライブ配信を行います。研究双方の思いや、子供たちがどのように変化しているかをリアルタイムでお伝えする予定です。興味がある方はぜひご覧ください。

まとめ


デジタル学習は不登校支援の可能性を大いに広げています。NIJINアカデミーとTOPPANホールディングスの共同研究が、今後どのような成果をもたらすのか、そしてそれがどのように不登校児たちの未来を照らしていくのか、注目が集まっています。今後の展開に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社NIJIN
住所
東京都江東区常盤2丁目5番5号
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。