日立のHCIソリューションにメラノックスのSN2010スイッチが採用される意義とは
日立のHCIソリューションにメラノックスのSN2010スイッチが採用される意義とは
東京に本社を置く日立製作所が、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)ソリューションにメラノックスのイーサネット製品群を採用したことが発表されました。この採用において特に注目されるのは、SN2010スイッチです。本記事では、この採用がもたらす意義や背景について詳しく掘り下げていきます。
ストレージ市場の変遷とニーズの変化
今のストレージ市場は、スケールアップ型からスケールアウト型、そしてHCI型へと変化しています。この変遷に伴い、企業はネットワークのハードウェアに対して、ハイパフォーマンスや高可用性、スケーラビリティ、シンプルなデザイン、自動化された導入・管理、高コストパフォーマンスという多様な要求を持つようになりました。これらの要件を満たすことが求められた結果、メラノックスのSN2010スイッチは選ばれる運びとなったのです。
SN2010スイッチの特長
SN2010スイッチは、ゼロパケットロスを実現し、超低遅延を誇る高性能なイーサネットスイッチです。さらに、低消費電力で19インチのハーフワイド幅を持つため、限られたスペースの中でも効率的に導入できます。これにより、日立は自社のHCIソリューションとSN2010スイッチを組み合わせて、顧客に最適な機能とコストパフォーマンスを提供できるようになります。
日立の視点
日立製作所のITプロダクツ統括本部ハードウェア開発本部の福田裕一氏は、「メラノックスのSN2010スイッチを通じて、高速かつ拡張性に優れたHCIソリューションを提供し、業務効率の向上や長期的な投資の保護を実現できると確信しています」と述べています。
メラノックスの見解
一方、メラノックステクノロジーズのマーケットディベロップメント、APACシニアディレクターであるソンチンチュン氏は、データがストレージ領域の変革を推進していると認識しています。彼は、日立のHCIソリューションに対してメラノックスのイーサネットストレージファイブリックテクノロジーを組み合わせることで、最適なソリューションを提供できると自信を持っています。
今後の展望
日立製作所とメラノックスが協力することで、業界全体において新たなスタンダードが生まれる可能性があります。今後、データセンターやクラウドプロバイダーに向けたさらなる高コストパフォーマンスの提供が期待されます。
このようにメラノックスの技術が、日立のHCIソリューションに組み込まれることで、データ管理やストレージ活用において新たな地平が切り開かれることが予測されます。
会社情報
- 会社名
-
メラノックステクノロジーズジャパン株式会社
- 住所
- 東京都新宿区西新宿7-22-45KDX西新宿ビルSuite102号
- 電話番号
-