セブン-イレブンが「マイペイメント」を導入
株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、新たにスマートフォンを活用したコンビニ収納サービス「マイペイメント」を導入することを発表しました。このサービスは、ペーパーレスでの決済を実現し、利用者の利便性を大幅に向上させることを目的としています。
コンビニ収納サービスとは
毎年約10億件に上るコンビニ収納の利用は多くの人々に利用されていますが、その裏には請求書の印刷や郵送にかかるコスト、また請求書控えの輸送や保管といったコンビニ側の負担が存在します。さらには、利用者にとっても請求書を持参することを忘れる、あるいは紛失することで支払う機会を逃すという事態も起こり得ます。これらの課題を解決するために「マイペイメント」が登場しました。
「マイペイメント」の仕組み
この新しいサービスでは、従来の紙の請求書に印刷されたバーコードをスマートフォンに表示し、コンビニ店舗でスムーズに支払うことが可能になります。具体的には、企業からの請求情報を受け取った利用者は、スマートフォンのWebブラウザを使用してバーコードを表示。これを、店舗でスキャンすることで決済が完了します。これにより、紙の請求書を持ち歩く必要が無くなり、非常に利便性が高まります。
サービスの利点
- - 利便性の向上: スマホひとつで、いつでもどこでも簡単に支払いが可能。
- - 時間の短縮: 請求情報を瞬時にスマホに送信できるため、リアルタイムで支払える状態を維持。
- - コストの削減: 印刷費や郵送費を大幅に削減し、電子帳票により収入印紙も不要に。
- - 専用アプリ不要: 新たなアプリのインストールは不要で、普段のWebブラウザで利用できる。
利用可能な店舗
現在、セブン-イレブンを含む多くのコンビニで「マイペイメント」の利用が可能です。国分グローサーズチェーン、しんきん情報サービス、ミニストップといった他の業者もすでにこのサービスを取り入れており、今後さらに多くの店舗での取り扱いが見込まれています。
また、これまでに「マイペイメント」を導入した企業には、NTTファイナンスや三菱UFJファクターなどが名を連ねています。さらに、株式会社ジャックスも導入を検討中ということで、このサービスの拡大が期待されています。
環境への配慮
「マイペイメント」の導入により、ペーパーレス化が進むことで、印刷に伴う資源の無駄が減少し、CO2排出の削減にも寄与します。これは低炭素化社会の実現に向けて一歩前進するものであり、企業においても、売上の向上およびコストの削減を実現する機会となります。
今後の展開として、セイコーマートの取り扱い開始が計画されており、さらなる利便性向上が期待されています。コンビニ収納サービス「マイペイメント」は、私たちの生活をより便利に、そしてエコにする画期的な取り組みです。