春の訪れ旅
2025-01-10 11:25:40

冬から春へと移り行く季節を楽しむ旅のススメ

ひと足早い春の訪れを感じる花の旅



冬の風景が徐々に春の兆しを見せるこの季節、大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツが新たな特集ページを公開しました。このページでは、寒さに包まれた景色の中でひと足早い春を感じさせてくれる水仙や梅の花が楽しめるスポットを紹介しています。心が穏やかになる美しい風景と共に、お花見を楽しむ旅に出かけませんか。

冬から春へ、花の見どころ



特集ページでは、日本各地にある様々な花の名所が掲載されています。冬の終わりに訪れることができる花々は、心に安らぎをもたらしてくれる存在です。どのスポットも、早春の花を愛でるには最適な場所です。特に、関東甲信越エリアにある冬から早春の花見スポットは、近隣の大江戸温泉物語グループの宿泊施設と組み合わせて訪れることで、より一層充実した体験となるでしょう。

水仙を楽しむ旅-大江戸温泉物語 君津の森(千葉県)



千葉県安房郡鋸南町には、日本三大水仙群生地の一つとして知られる"江月水仙ロード"と"をくづれ水仙郷"があります。毎年多くの観光客が訪れるこの場所では、水仙まつりが楽しめます。また、"とみやま水仙遊歩道"では、澄んだ空気の中でゆっくりとハイキングを楽しみながら水仙を観賞することができます。

  • - 見ごろ: 江月水仙ロードとをくづれ水仙郷は12月中旬から1月下旬、 toみやま水仙遊歩道は1月中旬から2月中旬。

大江戸温泉物語 君津の森では、観賞後に豊かな自然に囲まれた露天風呂で星空を眺めながらリラックスし、バイキング式の食事を楽しむことができます。特におすすめなのが、地元ブランドの"房総ハーブ鶏"を使ったローストや自家製アジフライです。

梅の花満開の群馬県-大江戸温泉物語 伊香保



群馬県は古くから梅の産地として知られ、多くの梅林があります。その中でも特に有名なのが、安中市の"秋間"、高崎市の"榛名"、"箕郷"という3つの梅林です。春の暖かい日差しに照らされて咲く梅の花は、見る者の心を奪います。

  • - 見ごろ: 箕郷梅林は2月下旬から3月下旬、榛名梅林は3月上旬から下旬。

"大江戸温泉物語 伊香保"では、梅を楽しんだ後、名泉である"黄金の湯"と"白銀の湯"を堪能できます。また、身体が温まる郷土料理として"おっきりこみうどん"や"豚すき焼き"も人気です。

富士山を背景にした梅の名所-大江戸温泉物語 ホテル新光(山梨県)



山梨県にある"不老園"は、歴史ある梅の名所で、富士山と南アルプスを背景に梅の花が広がります。その美しさは、まさに絶景と言えるでしょう。"敷島総合公園"では、美しい梅の花とともに湖と山の見事なコラボレーションも楽しめます。

  • - 見ごろ: 不老園は2025年2月1日から3月下旬まで。敷島総合公園は2月中旬から3月中旬。

"大江戸温泉物語 ホテル新光"では、名湯"石和温泉"を楽しんだ後、地元の特産品を使った料理を堪能できます。特に、群馬県産の豚肉"甲州富士桜ポーク"を使った一品は、そのコクと旨味が絶品です。

春の旅行を通じて心を癒そう



厳しい冬を耐えた先にある春の訪れを、この特集を通じて楽しむことができます。大江戸温泉物語グループのホテルや宿泊施設を拠点に、ぜひともこの時期だけの美しい花々を見に出かけましょう。

※食材の手配状況により、料理の内容が変更されることがあります。掲載写真はイメージです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

会社情報

会社名
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
住所
東京都中央区1丁目銀座7丁目16-21銀座木挽ビル 6階(総合受付5階)
電話番号
050-3665-9235

トピックス(旅行・催事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。