文部科学省が非常勤職員を募集
文部科学省初等中等教育局では、新たに非常勤職員(期間業務職員)の採用を行います。採用予定日は令和7年2月1日で、採用する職員は1名です。これからその詳細について見ていきましょう。
採用期間と契約について
採用される職員の勤務期間は令和7年2月1日から3月31日までの約2ヶ月となります。最初の1ヶ月は条件付きの採用期間となり、その後、契約は年度ごとに更新可能で、最大3年まで延長されることがあります。ただし、現在文部科学省で勤務している非常勤職員については最大2年間の延長が可能です。
職名と業務内容
職名は「事務補佐員」となり、具体的な業務内容には、初等中等教育局が行う事務の補助、文書作成、書類整理、電話対応、集計業務などが含まれています。多様な業務に携わる中で、教育に対する貢献を実感できる絶好のチャンスです。
応募資格
応募者は以下の条件を満たす必要があります。
- - 高校卒業以上またはそれと同等の学力を有していること。
- - エクセル、ワード、パワーポイントを操作できること。
- - 在学中の者は応募不可能だが、夜間または通信教育を受けている者は応募できます。
また、国家公務員法に基づく制限等、特定の条件に該当する方は応募できないため、注意が必要です。
勤務条件と給与
勤務時間は平日の9時30分から18時15分までで、月曜日から金曜日の間で業務が行われます。休暇制度として年次有給休暇があり、支給される給与は経験年数や学歴に応じて異なります。日給は約8,977円から11,808円で、月額換算で約179,540円から236,160円となります。さらに、通勤手当や住居手当などの諸手当も支給されるのが特徴です。
選考方法
応募方法としては、履歴書と職務経歴書を郵送またはEメールで提出する必要があります。選考は書類審査と面接によって行われ、状況に応じてオンラインで面接が実施されることもあります。面接は令和7年1月9日に予定されています。
応募締切
応募締切は令和6年12月27日(金)17時までです。この期限内に必要書類を整え、提出することが求められます。
お問い合わせ
詳細な情報が必要な場合は、文部科学省初等中等教育局にお問い合わせください。電話番号は03-5253-4111(内線2340)です。
文部科学省での非常勤職員としての新たなキャリアの第一歩を踏み出すチャンスです。教育の現場で活躍する意欲のある方のご応募をお待ちしております。