新ファクトチェック機関
2022-09-28 14:00:01

日本に誕生したファクトチェック機関、偽情報対策の新たな一歩

日本ファクトチェックセンターが設立



近年、インターネット上での偽情報や誤情報の流通は大きな問題として顕在化しています。特に新型コロナウイルス感染症に関しては、誤情報の拡散が重大な課題となり、情報の信頼性が問われる状況が続いています。このような現状に対処するために、一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)は、2022年10月1日に「日本ファクトチェックセンター」(略称:JFC)を設立しました。

日本ファクトチェックセンターの目指すもの



日本ファクトチェックセンターは、偽情報への対策を総合的に進めることを目的としています。このセンターは、「情報空間の健全性向上」、「人材の育成」、「情報リテラシーの向上」を柱として活動します。特に情報空間の健全性を守るために、インターネット上で流通している様々な情報を精査し、信頼できる情報を提供する役割を果たします。

センターは、Googleの慈善事業部門であるGoogle.orgやヤフー株式会社の支援を受けて設立されたもので、今後は「Yahoo!ニュース」など複数のプラットフォームを通じて、事実確認の結果や関連情報を発信していく予定です。国際的な視点を持ち、各国のファクトチェック団体の連合組織である「国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)」の認証も目指しています。

人材育成と情報リテラシーの向上



日本ファクトチェックセンターでは、ファクトチェッカーの育成にも力を入れています。実践を通じて知識や技術を磨き、活動を通じて得た情報を一般の人々に啓発することで、広範な偽情報対策を展開する考えです。これにより、一般のユーザーが正確な情報を基に判断できる環境を整えることを目指しています。

グーグル合同会社の河本雄様は、「偽情報や誤情報の問題解決には、政府や企業、ユーザー、テクノロジー企業が協力していくことが不可欠だ」とコメントしています。また、ヤフー株式会社の片岡裕様も、「偽情報の流通は私たちの生活に大きな影響を与える問題だ。JFCの活動が情報の信頼性を高める役割を果たすことを期待している」と述べています。

SIAとその活動



SIAは、2013年に設立された一般社団法人で、安心・安全なインターネット社会の実現を目指しています。誹謗中傷被害者支援の取り組みや教育事業を通じて、より良いネット環境の構築に貢献しています。「日本ファクトチェックセンター」はこの活動の一環として、インターネットを利用する全ての人々に信頼できる情報を提供するための重要なステップとなるでしょう。

まとめ



日本ファクトチェックセンターの設立は、偽情報対策の重要性を再認識させる動きです。今後の活動が、インターネットにおける情報の信頼性を高め、ユーザーの健全な情報摂取を促すことを期待しています。

会社情報

会社名
一般社団法人セーファーインターネット協会
住所
東京都千代田区紀尾井町3番1号KKDビル5階
電話番号
03-6380-9223

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。