心のバリアフリー
2025-06-09 08:06:25

子どもたちの心のバリアを取り除く体験イベントを無料開催!

心のバリアフリーを学ぶ夏休みイベント



公益社団法人東京都理学療法士協会では、2025年8月3日(日)に小学生を対象とした教育体験イベント「共生社会ってなんだろう?」を池尻大橋近くで開催します。これに先立って、小学3年生から6年生の参加者を募集しています。参加費は無料で、興味のある子どもたちはぜひ申し込んでください。

インクルーシブ教育の意義



私たちの社会には、障がいを理由に差別されることが少なからず存在しています。それは障がいのある人が選べる選択肢を狭め、社会の一員として暮らす機会を奪うことにつながります。重要なのは、この心の中に存在する見えないバリアを取り除くことです。子どもたちが心のバリアフリーについて学ぶことで、互いに理解し合い、共生する社会の実現に寄与することができるはずです。

体験プログラムの内容



イベントでは、特製のまんが教材「わけがあってこちら側に止まっています」を活用したワークショップや、ボッチャ体験を通じて、異なる特徴を持つ他者と共に社会で幸せに暮らすための方法を考えます。これらの活動を通じて、参加者は想像力や共感力を育むことができます。

現役の学校の先生や理学療法士が全面的にサポートし、安心して学べる環境を整えております。また、夏休みの自由研究や学校の活動にも利用できる内容です。同じ思いを持つ友達と共に参加し、この貴重な経験を享受してください。子どもたちがこのイベントを通じて考えを深めることで、10年先、20年先の未来が、少しでも優しいものになればと願っています。

昨年度のイベントの様子



昨年度のイベントには多くの子どもたちが参加し、ボッチャ体験やワークショップを通じて楽しみながら学びました。参加者の笑顔や、真剣に考える姿が印象的でした。

イベント概要


  • - 日時: 2025年8月3日(日)13時30分~16時(受付13時~)
  • - 場所: BPM(池尻大橋駅から徒歩1分)
東京都世田谷区池尻2丁目31-24 信田ビル2階
  • - 主催: 公益社団法人東京都理学療法士協会
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 20名
  • - 対象: 小学3年生~6年生(付き添い待機スペースあり)
  • - 申し込み締切: 2025年7月20日(日)
  • - 申し込み方法: 以下のリンクからお申し込みください。
参加申込リンク

共生社会への理解を深めるこの機会をお見逃しなく。ぜひお友達を誘って参加してみてください!

公益社団法人東京都理学療法士協会について



子どもたちが心のバリアを取り除くための第一歩を、このイベントで踏み出しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
公益社団法人東京都理学療法士協会
住所
電話番号

トピックス(子育て・子供服・習い事・レシピ・キッズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。