スロハピの挑戦
2020-02-05 16:28:49
スロハピ株式会社が「定活」推奨企業に選ばれた理由とは?
スロハピ株式会社が推奨企業に認定された背景
人生100年時代に突入した現代、シニア層のライフスタイルや価値観は大きく変わっています。この流れに応じて、スロハピ株式会社が運営するミドルシニア向けSNS「Slow&happy」が注目を集めています。最近、同社は人生100年時代協議会(AGE100)から「AGE100RATING」に認定され、特に「定活」をテーマにした取り組みが評価を受けました。
AGE100RATINGとは?
AGE100RATINGは、シニア向けの商品やサービスを評価・認定するための指標です。2,000人以上のシニアと400人の専門家からの声を元に、200以上の審査項目をクリアすることで、シニアにとっての価値が数値として表現されます。そのため、シニア自身が関与することで、現場の意見が反映された真に有用な評価システムが構築されています。
Slow&happyの魅力
「Slow&happy」は50代以上のミドルシニアを対象にしたSNSプラットフォームで、主にセカンドライフにおける仕事、健康、終活、趣味などについての情報交換が行われています。参加者は自分の体験や考えをBlog形式で共有し、他の会員とのコミュニケーションを楽しむことができます。開設からわずか1年で、200以上のブログが投稿されており、非常に活発なコミュニティが形成されています。
双方向のコミュニケーション
「Slow&happy」は、双方向のコミュニケーションを可能にする設計が魅力の一つです。参加者はフォローや「いいね!」機能を利用して、他の会員の活動をサポートしたり、自分の活動を広めることができます。また、外部SNSとの連携機能もあり、投稿した内容をFacebookやTwitterなどで発信することも可能です。これにより、会員同士のリアルなコミュニケーションが育まれています。
終活情報の窓口
ここで特徴的なのは、サイトの管理人が一般社団法人終活カウンセラー協会の資格を持つ専門家であることです。信頼できる情報源として、終活や定活に関するセミナーも開催しており、多様なニーズに応えています。専門的な知識が背景にあるため、会員は安心して様々な情報を得ることができます。
スロハピ株式会社の展望
スロハピ株式会社は、代表が58歳で起業したことからも分かるように、「自分だけでなく、世の中にも貢献できる企業」を目指しています。このような理念のもと、ミドルシニア層が心地よく過ごせるプラットフォームの設立を目指しています。スロハピは、シニアが自由に、自分らしく生き生きとした時間を持てる環境を提供することに心血を注いでいます。
まとめ
終活を真剣に考える時代において、スロハピ株式会社が提供する「Slow&happy」は、シニアたちの新たな可能性を切り開くサービスとなっています。「AGE100RATING」の受賞は、同社の信頼性を一層強固なものとし、多くの人々にその存在を知ってもらうきっかけとなるでしょう。今後の展開にも期待が寄せられます。
会社情報
- 会社名
-
スロハピ株式会社
- 住所
- 東京都豊島区南大塚3-52-10今井第五ビル
- 電話番号
-
090-6041-9780