京都の伝統豆腐『立春大吉豆腐』が発売!
京都市の豆腐店、
有限会社 久在屋が2025年の冬に、健康と幸福を願う特別な豆腐、
『立春大吉豆腐』の販売を行います。この豆腐は、2月1日(土)から2月3日(月)の3日間のみの限定商品です。久在屋では、毎年この時期になると、特別な意味を持つ豆腐を提供しており、多くのファンを魅了しています。
立春大吉豆腐とは?
『立春大吉豆腐』は、古くから伝わる習慣に基づいた豆腐で、特に立春に食べられることが重要視されています。節分で豆腐をいただくことで、過去一年間の罪や穢れを清め、立春に新たな健康と幸福を迎えるための象徴となります。この豆腐は、久在屋の氏神さまに祈願の上、大豆が厳選されています。
豆腐の特長と味わい
この豆腐は、選び抜かれた国産大豆と在来種の大豆をブレンドして作られており、力強い味と風味が特徴です。また、時間をかけて熟成されることで、口当たりの滑らかさと絶妙な喉ごしが実現されています。何もかけずにそのままお楽しみいただくのはもちろん、粗塩を振りかけて味わうスタイルも好評です。
厄除けの縁起物
『立春大吉豆腐』のセットには、
立春大吉厄除けお札も含まれています。玄関に掲げることで、鬼が家に入れないようにする願いを込めています。このお札は、立春の日に貼ると一年中その効能を持続するため、家族の平穏無事を祈る大切なアイテムとして愛用されています。
販売情報
- - 商品名: 立春大吉豆腐
- - 価格: 486円(税込)
- - 販売期間: 2025年2月1日(土)~2月3日(月)
- - 購入場所:
- 京の地豆腐 久在屋 本店
- 京の地豆腐 久在屋 高島屋京都店
-
オンラインショップ
オンラインショップでは、1月28日(火)までの事前注文が必要です。豆腐を手に入れる際は、2月1日から3日の間にご希望の配達日を指定しておくことが必須です。
久在屋のこだわり
久在屋のこだわりは、
原材料の厳選にあります。豆腐は、良質の大豆や天然素材のみを使い、品質を守るために余計な添加物を避けて製造されています。この誠実な製法が、豆腐本来の旨味を引き出し、他にはない特別な一品を生み出しています。
会社概要
有限会社 久在屋は1982年に設立され、以来、京都の地で高品質の豆腐を提供してきました。本店は京都市右京区に位置し、現在では豆腐店2店舗と菓子店1店舗を運営しています。豆腐づくりの過程は、店内からガラス越しに見ることもできるため、多くの人々に愛されています。
▶【本店情報】
所在地: 京都市右京区西京極北大入町132番地
定休日: 水曜日
営業時間: 10:00~17:00
TEL: 075-311-7893
Instagram:
@kyuzayahonten
久在屋の豆腐を通じて、健康を願う春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。特別な『立春大吉豆腐』をぜひお楽しみください。