地域マイクログリッドの締結
2024-11-19 14:22:02

地域マイクログリッド構築へ向けた基本協定書の締結

地域マイクログリッド構築に向けた新たな一歩



静岡県静岡市を本社とする鈴与商事株式会社が、2024年11月11日に地域マイクログリッドの運用に向けた基本協定書を締結した。この協定は、経済産業省の補助事業『令和6年度 再生可能エネルギー導入拡大に向けた分散型エネルギーリソース導入支援等事業費補助金』の交付決定を受けたものである。これにより静岡市清水区の日の出地区において、太陽光発電設備や大型蓄電池を中心としたエネルギーインフラが構築される。

地域マイクログリッドとは?



地域マイクログリッドは、非常時においても地域の電力供給を自立的に行うためのエネルギーシステムである。在宅時に発電したエネルギーを地域内で効率的に利用し、災害などによる長期停電の際にも必要な電力を供給する仕組みとなる。この取り組みにより地域のレジリエンスを向上させることが期待されている。

協定の主な内容



本協定書には、次のような項目が含まれている。
  • - マイクログリッドの構築範囲
  • - 参加企業それぞれの役割
  • - 地方公共団体の防災観点からの位置付け

特に、清水マリンビルを含む日の出地区がマイクログリッドの中心となり、地域内に設置される太陽光発電設備は静岡県が所有する屋根と民間企業の施設にそれぞれ設置される予定である。

長期停電時の運用と平常時の利活用



長期停電が発生した場合、マイクログリッドは中部電力PGの系統線から切り離され、発電した電力を用いて自己完結型の電力供給を行う。清水マリンビルは非常時には電力供給スポットとして開放され、地域住民の生活及び港湾管理の助けとなる。

平常時には、太陽光発電設備で erzeugされた電力は、設置された地点の需要家に供給される。また、余剰電力は鈴与電力を通じて他の需要家にオフサイト供給され、効率的なエネルギー利用が図られる。

未来への展望



鈴与商事は、再生可能エネルギー導入と地域経済の発展を目指して取り組みを進めている。今回の地域マイクログリッドの運用開始により、太陽光発電導入から得られる経験を元に、さらなる分散型エネルギーリソース活用の展開を狙っている。具体的には、リソースアグリゲーションの事業展開を進めることで、地域全体のエネルギー効率を向上させ、コストの最適化を図ることが見込まれる。

また、清水港における脱炭素化推進にも積極的に貢献し、地域の環境負荷軽減に寄与していくことが強調されている。鈴与商事の取り組みが、清水市はもちろん、静岡県全体の再生可能エネルギーの普及へとつながることが期待される。地域の電力供給の安定性を確保しつつ、持続可能な発展を目指すこのプロジェクトは、今後のエネルギー政策においても重要な意味を持つだろう。

この取り組みにより、静岡県の地域社会は今後とも持続可能な未来に向けて前進し、より安心・安全な電力利用が実現していくことが期待されている。


画像1

画像2

会社情報

会社名
鈴与株式会社
住所
静岡県静岡市清水区入船町11-1
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。