茶茶でエコ洗浄
2020-05-26 14:01:47
台湾発の天然洗剤「茶茶」、地球に優しい洗浄力を実現!
台湾発!「茶茶」で叶えるエコ洗浄
近年、地球環境への配慮がますます重要視される中、台湾で開発された天然洗剤「茶茶」が注目を集めています。この製品は、台湾の高山で自然栽培されたツバキの種を使用しており、体にも優しい洗剤です。2020年5月26日からクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売がスタートしました。
茶茶の特徴
「茶茶」は、◯◯を通じて、ただの洗剤以上の価値を提供します。まず、100%自然栽培されたツバキの種を原料としており、食品認証施設で加工されています。このため、身体に優しさを持ちつつ、強力な抗菌作用を誇る「茶サポニン」がふんだんに含まれています。これは、細菌の繁殖を抑える作用があり、健康を守る頼もしい存在です。また、ツバキの種特有の天然の界面活性剤により、頑固な油汚れをしっかり分解します。
環境配慮のデザイン
「茶茶」の最大の魅力は、そのデザインと環境への配慮にあります。2015年度のグッドデザイン賞を受賞した理由は、「素朴で健康的、且つ便利」という特性にあります。従来、取り扱いが手間とされるツバキの洗浄剤を、使いやすい立方体の固形に仕上げ、多忙な現代人にも理想的な製品となりました。加えて、植物由来の原料を使用しているため、二酸化炭素の排出を最小限に抑え、有害物質のないキッチンを実現します。
使い方はシンプル
『茶茶』は非常に使いやすく設計されています。1つのセットにはキューブが60個含まれており、約3ヶ月分の洗剤となります。必要な分のキューブを450mlの冷水に溶かすだけで、様々な用途に使える洗浄液が完成します。調理器具や食器、果物や野菜の洗浄にも応用可能で、家庭での使用シーンを選びません。また、使用後の洗剤液は冷蔵庫で保存できるため、経済的な使い方が可能です。
価格とプラン
Makuakeでは、複数の支援プランが用意されています。例えば、1セットは超早割で35%オフの1,837円割引、2セットは早割で26%オフの2,730円割引など、お得なプランが揃っています。支援を通じて、エコ洗浄の実現に一歩踏み出してみませんか?
茶茶の理念
「茶茶」は、有害物質のない生活を提唱し、環境に優しい原料で作られる製品を通じて、私たちの健康と幸せに寄与することを目指しています。創業者Joshuaは数々の国際デザイン賞を受賞しており、バイオテクノロジーの知識を持つ共同創業者たちと共に、商品開発に力を入れています。
会社概要
「茶茶巧思有限公司」は2018年に設立され、台湾の台北に拠点を置いています。公式サイトやメールでの問い合わせも受け付けているので、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。
興味深く進化し続けるエコ洗浄の世界に触れてみましょう。「茶茶」 があなたの暮らしに役立つことをお望みしています。
会社情報
- 会社名
-
茶茶巧思
- 住所
- 台湾台北市士林区大南路396号2階
- 電話番号
-