【新たな年のスタートに特別なおせちを】
京都府京都市に位置する「京都三条箔」は、2025年の新年を迎えるにあたり、数量限定で特製おせち料理「箔の寿き焼きおせち2025」の販売を開始しました。このおせちは、熟練の料理長 竹嶋が監修し、毎年大人気のため完売必至です。おせちのご予約は、11月30日まで受け付けており、送料無料となる特典もついています。
【箔の寿き焼きおせちの魅力】
今年から新しく加わった「箔の寿き焼き」は、特製の割下付きのすき焼きです。セット内容には、近江牛のすき焼き肉(300g)と、特製割下が含まれており、お肉と相性抜群です。家庭でも手軽に作れるように、すき焼きの作り方も添付されていますので、初めての方でも安心して楽しめます。
さらに、このおせちには「七寸73品」の豪華なおかずが含まれ、伝統的なおせち料理と洋食を融合したスタイルで、幅広い年齢層のお客様に満足いただける内容となっています。
【特製縁起皿も魅力の一つ】
「箔の寿き焼きおせち」には、有田焼の名窯、深川製磁が手がけた「巳」にちなむ富士に黄金蛇の吉祥紋を描いた縁起皿が付属されます。これは創業130年を迎えた深川製磁の自信作で、毎年多くのコレクターに支持されています。縁起物としての価値も高く、贈り物としても喜ばれることでしょう。
【価格と予約の詳細】
「箔の寿き焼きおせち2025」の価格は66,000円(税込)となっており、11月30日までのご予約で送料無料となります。ただし、配送は12月31日のお届け限定で、店舗での受け取りは行っておりません。また、北海道や沖縄、離島への配送には制約があるため、事前に確認が必要です。おせちの賞味期限は2025年1月1日となっていますので、購入後は早めにお召し上がりください。
【京都三条箔の魅力】
「京都三条箔」は、歴史ある建物の中で、お客様に四季の移り変わりを感じながら楽しんでいただける京料理を提供しています。料理長の竹嶋は、素材にこだわり抜いたお出汁を用い、旬の食材で会席料理を構成しています。また、店内では、土佐四天王の一人であった武市半平太が住んでいた場所にあることから、歴史的な証跡が随所に見られます。特に、鴨川に近い絶好のロケーションからは、京都の風景を存分に楽しむことができるでしょう。
【店舗情報】
住所: 〒604-8001 京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町528-3
電話: 075-254-8717
営業時間: 昼 12:00-15:00 (最終入店 14:00, 土日祝のみ営業)
夜 17:00-22:00 (最終入店 19:00, 予約制)
定休日: 月曜、火曜
部屋数: 全5部屋(1階に4部屋、2階に広間1部屋)
おしゃれで歴史のある環境の中で、特別なおせちを楽しみながら心豊かな新年をお迎えしませんか?ご予約はお早めに。