新たな牡蠣の定番
2021-12-03 17:14:37

業務用販売サイト「biz-cart」が新たに登場!幻の牡蠣を手に入れよう

冬の新しい定番、クマモトオイスターの魅力



近年、業務用の食材をネットで手軽に注文できる環境が進化し、飲食業界に革命をもたらしています。今冬、特に注目すべきは、『クマモトオイスター』という幻の牡蠣が、業者専用の販売サイト「biz-cart」で扱われることです。

biz-cartとは?


「biz-cart」は、株式会社OctEFが運営する、レストランや飲食店などの事業者向けのオンライン販売サイトです。ここでは、事業者専用の特別価格で商品を手に入れることができます。特に新しい冬の定番として注目を集めるクマモトオイスターを取り入れることで、飲食店のメニューに新たな魅力を追加することが期待されています。

クマモトオイスターの特徴


クマモトオイスターは、シカメガキという品種の小ぶりな牡蠣です。真牡蠣に比べると小さいながら、豊かな味わいが特徴的で、一口で食べられるサイズのため、アメリカでは高級な牡蠣として人気を誇ります。おそらくご存知の方も多いでしょうが、クマモトオイスターは元々、八代海や有明海に自生いており、アメリカでの評価は戦後に高まりました。実はGHQによる牡蠣輸出の命令がきっかけとなり、戦後混乱期に熊本がその生産地として選ばれたのです。

養殖の背景と成功の鍵


2005年に熊本県内で水産試験場を中心としたシカメガキの復活プロジェクトが実施され、その成果の一つとして今日のクマモトオイスターがあります。養殖は難しいとされていますが、天草の恵比須丸がこのプロジェクトに加わり、成功を収めました。特に、有明海がクマモトオイスターの生育に適していることが評価されています。これからは、我々もこの美味しい牡蠣を利用するチャンスが広がります。

biz-cartのメリット


「biz-cart」では、ビジネスのニーズに応えるため、24時間いつでも簡単に注文できる利便性があります。また、商品は写真で確認可能で、料金も透明です。電話やFAXでの手続きと異なり、インターネットを通じてスムーズに発注できます。この利便性は、飲食店経営者にとって、大きな魅力です。

先着3事業者には嬉しい特典も


さらに注目すべきは、12月までに登録を済ませた先着3事業者に対し、希望する店舗をOctEFの販売チャンネルで無料で紹介する特典がある点です。これは新規オンライン販売や販路拡大を狙う事業者にとって、非常に使えるサービスとなるでしょう。

OctEFのビジョン


「biz-cart」を運営するOctEFは、首都圏の一般カスタマーと直接的な接点を持ち、牡蠣や柑橘を中心に取り扱っています。特にコロナ禍におけるEC市場の伸びは目覚ましく、消費者の購入欲が高まっています。OctEFはこの流れを捉え、事業者様とのパートナーシップを築きながら、次世代につなげていくことを目指しています。

今後の展望


今後、OctEFは単に商品を提供するだけに留まらず、事業者様に役立つ情報の発信や一般カスタマーへの訴求も行い、さらなるビジネスの可能性を拓いていくとしています。

こうした新しい取り組みを通じて、飲食業界は更に多様性と独自性を増すことでしょう。今冬は是非、クマモトオイスターを取り入れた新しいメニューに挑戦してみてはいかがでしょうか?

詳細や登録方法は、以下のURLからご確認ください。
biz-cartサイト

会社概要


OctEF合同会社は、天草で農業を中心にサービスを展開する企業で、地域の持続可能な発展を目指しています。2021年6月に設立され、海と山の融合による多様な経済基盤の形成を図っています。

公式サイトはこちら:OctEF公式サイト

会社情報

会社名
OctEF合同会社
住所
熊本県天草市有明町大浦333番地2
電話番号
050-7121-1216

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。