アニメーションCMで生活の知恵を楽しく学ぶ
新型コロナウイルスの影響を受けた緊急事態宣言が解除され、多くの人々が外出を再開する中で、気をつけなければならないことが多数存在します。そんななか、株式会社SMV JAPANが5月29日から公開したアニメーションCM「気をつけよう〜ステイ・アラート〜」は、再び外で人と会うときの注意点を楽しく伝えています。
安全な社会のためのメッセージ
SMV JAPANは、「携帯アルコール除菌スプレー」の販売を通じて、COVID-19の再拡大を防ぐための対策を呼びかけています。このCMは、海外でのロックダウン後の感染再拡大事例を考慮し、国民に警戒心を持たせることを目的としています。イギリス政府が「STAY ALERT」と「新しい日常」について呼びかけているように、このCMも同様の趣旨で製作されています。
おかしみを交えてのメッセージ
アニメーションCMでは、緊急事態宣言中に忘れがちなポイントがユーモラスに描かれており、例えば「在宅勤務による運動不足には気をつけて、言わないように」や「午後の会議があるなら、ランチはニンニク控えめで」といった具体的な場面を通じて、大切なことを再認識させます。コミカルな歌声に乗せて描かれるこれらのメッセージは、画面を見ている人々に強い印象を与えるでしょう。
イラストはChariが手掛ける
このCMのビジュアルデザインを担当したのは、イラストレーターのChariさん。彼女はInstagramでの活動を経て、今回のCMが初の広告デビューとなります。独特なキャラクターたちが元気に歌う様子は、子供から大人まで楽しんで見ることができるはずです。
日本語ヴァージョンのシンガーは小島ケイタニーラブ
音楽に関しては、小島ケイタニーラブさんが日本語版の歌を担当しています。彼女は、シンガーソングライターとして数々の実績を持ち、特に「NHK みんなのうた」や「ミスタードーナッツ」のCMで知られています。瑞々しい歌声が、視聴者の心を掴むことでしょう。
新たな生活様式にともに適応しましょう
「気をつけよう〜ステイ・アラート〜」は、緊急事態宣言解除後の新しい生活に対する提案を楽しく届けています。このCMを見た皆さんも、ぜひ大事なことを思い出しながら外出を楽しむ準備を整えていきましょう。
アニメーションCM日本語版はこちら
アニメーションCM英語版はこちら