オンラインでの靴の相談サービスが始まりました!
靴選びに悩んでいる方に朗報です。従来は店舗での対面相談が主流でしたが、今やスマートフォンを使ったオンライン相談が可能になりました。これは、従来のように店舗に足を運ぶことなく、自宅で気軽に専門家に相談できる新しいサービスです。
利用方法について
このオンライン相談サービスは、土曜日と日曜日の午前10時から午後7時まで利用可能です。まずはLINEでお友達登録を行い、その後に予約を取る形になります。詳細は
こちらのリンクをチェックしてください。予約が完了したら、指定の時間にLINEのチャットを通じて相談がスタートします。
相談中には、靴に関する悩みや足の状態を伝えることができます。さらに、現在使用している靴や足の状態を写真で見せながらのアドバイスも受けることができるため、特に悩んでいる方には最適なサポートが得られます。
健康靴“アルコ”について
このオンライン相談を提供するのは、「健康靴のアルコ」です。奈良県生駒市に拠点を置くこの専門店は、義肢・装具・インソールメーカーの鈴木義肢装具株式会社を母体としており、医療現場での33年の臨床実績をもつ西岡店長が運営しています。子供から高齢者まで、特に足の悩みを抱える方に向けた靴選びをサポートしています。
店長の西岡氏は、義肢装具メーカーで培った知識とシューフィッターの専門技術を駆使し、外反母趾や扁平足、その他の足のトラブルに悩む方に最適な靴を提案します。
健康靴とは?
「健康靴」とは、足の健康を考慮して整形外科・解剖学に基づいて作られた靴のことです。特に、ドイツのブランド「FinnComfort」や「ara」といった高品質な靴を取り扱っています。これにより、ただの靴屋ではなく、健康を重視した靴選びが可能です。
シューフィッターとフットプリンターの役割
また、シューフィッターとは、足に関する医学的知識と靴合わせの専門スキルを有するプロフェッショナルです。彼らは足の疾患を予防するために適切な靴選びをサポートします。また、フットプリンターという専用機器を使用することで、足の状態や圧力の分布を視覚化し、より適切な靴を提案できるのです。
来店した際には、まず足や靴についての悩みや要望を丁寧にヒアリングし、その後に実際の足を拝見しながら該当する靴の選び方をお手伝いします。さらに、必要に応じて靴のインソールの微調整を行うことも可能です。
最後に
靴に関する悩みを感じている方は、ぜひこの新しいオンライン相談サービスを活用してみてください。スマホ一つでプロのアドバイスを受けられるこのサービスを通じて、自分にぴったりの健康靴を見つけることが可能になります。気軽に相談して、快適な靴選びを楽しみましょう!