ネクスウェイとユーザックシステムの連携が生み出す新たな業務効率化
最近、株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区)とユーザックシステム株式会社(本社:東京都中央区)が、ビジネス現場における受注業務の効率化を目指す大きな一歩を踏み出しました。ネクスウェイの提供する「FNX e-受信FAXサービス」と、ユーザックシステムのデータ自動化サービス「Robo派遣」が2025年3月26日より連携することが発表されたのです。
この連携により、従来の手作業で行われていたFAXでの受注業務が大きく変わることが期待されています。具体的には、FAXで受信した注文書や見積書を「FNX e-受信FAXサービス」で電子データに変換し、そのデータを「Robo派遣」が自動的に基幹システムに連携することで、業務フローが一新されます。また、これによりペーパーレス化を達成しつつ、作業担当者の負担を軽減し、全体的な業務効率を向上させることが可能となります。
背景と課題
現在、多くの企業が受発注業務において電子化を進めていますが、製造業や卸売業においては、依然としてFAXを使用する企業が少なくありません。そのため、非効率な業務フローや人件費の増加、業務の属人化といった課題が浮き彫りになっているのです。
このような課題を解決するために、ネクスウェイとユーザックシステムは手を組み、受注業務を支援する新たな取り組みを開始しました。これにより、受注業務に携わる企業は、従来のFAX商習慣を変えることなく、デジタル化を進められる道が開かれます。
提供されるメリット
1. 業務効率化の実現
「FNX e-受信FAXサービス」の導入により、FAXで受け取った受注データの仕分けや確認、入力作業が自動化されます。さらに、「Robo派遣」を使用することで、基幹システムへのデータ連携もシームレスに行えるようになります。この一連の流れがもたらす効率化は、業務の中心的な機能を強化し、企業全体の業務スピードを向上させるでしょう。
2. ペーパーレス化の推進
従来、FAXでの業務には多くの紙が必要でしたが、「FNX e-受信FAXサービス」を利用することで、受注業務が全てWeb上で完結するようになります。これにより、用紙の消費を抑制し、オフィスのペーパーレス化を実現します。
3. ミスの軽減
電子データ化された受注データを「Robo派遣」を通じて基幹システムに連携することで、入力ミスや作業漏れを軽減できます。自動化により、人的エラーを減少させ、より正確な業務運営が可能となります。
RPAサービス「Robo派遣」とは?
「Robo派遣」は、受注業務を効率化するためのRPAサービスです。初期費用が0円で、1業務あたり月額5,000円から利用開始できます。自動化シナリオの開発も不要で、気軽に導入できるため、企業にとって非常に魅力的な選択肢となります。
詳しくは、
ユーザックシステムの公式サイトを参照してください。
FAX業務の新たな形
「FNX e-受信FAXサービス」は、受信したFAXの仕分けや閲覧、検索、編集、返信が可能な革新的なサービスです。専用アダプタをFAX回線に取り付けるだけで利用でき、基幹システムへの改修が不要なのも大きな利点です。現在のFAX番号を変更することなく、受信したFAXの管理業務をWeb上で完結できるのです。
詳しい情報については、
ネクスウェイの公式サイトをご覧ください。
まとめ
ネクスウェイとユーザックシステムの連携により、FAX受注業務の効率化とペーパーレス化が実現されることは、多くの企業にとって嬉しいニュースです。無駄を省き、働きやすい環境を提供する新たなサービスによって、デジタル化の波はさらに大きくなるでしょう。これにより、業界全体が進化し、より良い業務運営が行われることを期待しています。