レッドブルが贈るヒップホップの魅力
日本国内で注目されるヒップホップサイファー企画「Red Bull RASEN」が、DJ RYOWの呼びかけのもと、豪華アーティストたちを迎えて新たな作品を公開しました。この企画は、ヒップホップの多様性とその現在を描くことを目的としており、アーティストたちが一堂に会することから生まれる特別なセッションが魅力です。
過去のエピソードと独特のスタイル
「Red Bull RASEN」は、ワンカットで撮影されるスタイルが特徴で、毎回異なるテーマのもとに選ばれたラッパーやビートメイカーが参加します。これまでのエピソードでも、さまざまなアーティストが集結し、魅力的なセッションを繰り広げてきました。また、映像は「レッドブルマイク」のYouTubeチャンネルで公開され、視聴者が自由に楽しめるようになっています。
最新回となるエピソード#30には、実力派ラッパーたちが集結。3MCグループM.O.S.A.D.の一員である「E」qualや、R&Bシーンを代表するAI、伝説的なラッパー般若、さらには知多半島にルーツを持つSOCKSなど、ヒップホップシーンの名だたるアーティストたちが名を連ねています。彼らの共演は聞く者にインパクトを与えること間違いなしです。
次世代アーティストも続々登場
さらに、期待の若手アーティストたちも参加。東海エリアを新たに代表することを目指す¥ellow Bucks、2021年の「ラップスタア誕生」で優勝したeyden、そして2024年に注目を浴びるCarzなど、次世代のストリートアイコンたちがセッションに華を添えています。彼らのパフォーマンスは、時代の流れを感じさせる力強いものであり、将来的にどのような展開が待っているのか非常に楽しみです。
DJ RYOWが手がける特別なビート
今回のセッションを支えるのは、名古屋のDJ/プロデューサーであるDJ RYOWです。彼がプロデュースしたビートは、2002年にリリースされた名曲、D.O.I. feat. TOKONA-Xの「EQUIS, EX, X」をサンプリングした作品。公開された音源には、20年以上の時を経て新たな魔法がかぶせられています。時代を超え、地元や世代を超えたアーティストたちが集まることの意味も感じられるこのビートには、期待が高まります。
DJ RYOWは、リリースに際して「緊張感のある撮影だった」と語り、数多くのラッパーたちとの共演が新たな刺激になったとのコメントを寄せています。彼が手がけるドキュメンタリー映像にも注目が集まっています。
発表と今後の予定
全ての楽曲は2025年3月20日(木)に「Red Bull RASEN」として初公開され、各種音楽サブスクサービスで配信される予定です。この新たなサイファーをぜひチェックしてください。
作品名:Red Bull RASEN
出演者:般若 / SOCKS / eyden / Carz / ¥ellow Bucks / AI / “E”qual
プロデューサー:DJ RYOW
公開日:2025年3月20日(木)18時
視聴URL:
Red Bull RASEN
ヒップホップの新たな潮流に乗って、アーティストたちの熱いセッションをぜひ体感してください!