株式会社セイバンが2026年度入学者向けランドセルカタログの受付開始
10月8日(火)より、株式会社セイバンの「天使のはね」ブランドサイトで、2026年度のご入学者向けランドセルカタログの請求がスタートしました。これにより、来年の入学を控える新一年生に向けた各種製品情報が提供されることになります。
カタログの魅力とは?
新たに発行されたカタログは、天使のはねランドセルの豊富なラインナップを紹介しており、特に注目を集めるポイントがあります。まず、約890gからなる軽量なランドセルをはじめ、からだへの負荷を軽減するための機能が数多く含まれています。また、最近のランドセル選びに対する調査データも掲載されており、トレンドを把握しながら立ち上げる「ラン活」を支援します。さらに、お子さま専用のカタログも準備しており、楽しく選べるコンテンツが豊富に揃っています。
ランドセルラインナップの多様性
2026年度向けのランドセルは、多様化するニーズに応え、200種類以上のアイテムがそろっており、色とデザインの組み合わせで100を超える選択肢を提供しています。例えば、従来のものとは異なる新しいデザインや機能も備えています。これらは11月頃から公式SNSで発表される予定です。
「軽くて、軽い」ランドセルが持つ機能
「天使のはね」ランドセルは、「軽くて、軽い」という特性を持っています。具体的には、肩ベルトが根元から立ち上がる設計が、肩と背中の密着度を高め、安定した重心を実現。これにより体感重量を軽減します。さらに、左右連動背カンやチルトプレートといった機能によって、教科書が背中側に倒れないようにサポートします。また、安全面でも前後左右に反射材を取り付け、暗い時間帯でも安心して使用できる設計が施されています。最後にセパレート式安全フックを導入し、自転車や車による事故を防止するための工夫も凝らされています。
長く使える安心感と職人技
「天使のはね」ランドセルは、耐久性にも優れています。6年間使用しても変わらない安全性と安定性を保つために、30以上の品質基準を設け、厳しいテストをパスしています。材質の耐久性や色落ち、耐圧性などにこだわり、長持ちするランドセルを提供します。
工場では熟練した職人が一つひとつ丁寧に製造しており、裁断や縫製、仕上げに至るまで全ての工程で細心の注意が払われています。また、万が一の故障に備え、6年間の無料修理保証も付いており、小学校を卒業するまで安心して使い続けられるサポートがあります。
今後のスケジュール
今後の展開として、以下のスケジュールが発表されています:
- - 10月8日(火): カタログ請求受付開始。
- - 11月頃: 天使のはねの公式SNSにて新モデルを順次公開。
- - 12月頃: 展示会予約開始。
- - 1月頃: セイバン直営店での予約受付開始。
- - 2月頃: 請求カタログの発送と直営店での展示、オンラインストアでの注文開始。
- - 3月頃: 全国で展示会を開催。
このように、セイバンのランドセルは、お子さまが使いやすく、親も安心できる製品としての高い評価を得ています。ランドセルの選び方に迷っている方も、このカタログを手に取ることで理想のランドセルが見つかるかもしれません。