「ベルサイユのさが」キンタロー。が佐賀県を盛り上げるプロジェクトを発表
佐賀県が新たに展開するプロジェクト「ベルサイユのさが」が、都内で盛大に発表されました。このプロジェクトは、人気アニメ「ベルサイユのばら」とのコラボレーションを通じて、佐賀県の魅力を全国に広めることを目的としています。
プロジェクトには、お笑い芸人のキンタロー。がゲストとして登壇し、佐賀県の交通安全を祈願する「安全ガール」に変身した姿を披露。彼女は、佐賀県に設置された交通安全人形をモチーフにした新たなモノマネを行い、そのユーモアで会場を沸かせました。さらに、佐賀県にまつわるクイズにも挑戦し、参加者たちに県の魅力を伝えました。
「ベルサイユのさが」プロジェクトの概要
このプロジェクトは、「サガプライズ!」の一環として進められ、1月31日から上映が始まる劇場版アニメ『ベルサイユのばら』と連動しています。佐賀県広報課の三島智子さんが本プロジェクトの詳細を説明し、オリジナルストーリーを通じて佐賀県産品の魅力を広めることが強調されました。
キンタロー。が安全ガールに扮し、「佐賀県には約100体の安全ガールがいる」とユーモラスに語りながら、交通安全の重要性が巧みに紐解かれました。この新たなモノマネ「ベルさが子」として、会場には温かい拍手が送られました。
スペシャルムービーの上映
発表会の中では、「ベルサイユのさが」のアフレコによるスペシャルムービーも初上映されました。この映画では、マリー・アントワネット一行が「ばら」を求めて佐賀を旅する様子が描かれ、思わぬ勘違いからのユーモラスなシーンが展開されました。
キンタロー。は「ベルサイユのばら」が自身の青春時代にあたる作品で、思い入れが深いと語りつつ、新たなモノマネ欲を爆発させつつも安全ガールの役割を全うしました。
ベルさが検定に挑戦!
さらに、キンタロー。が佐賀県の「ばら」に関するクイズ「ベルさが検定」に挑みました。このクイズは、佐賀の名産品や地域の魅力を知るためのもので、全問正解すると素敵なプレゼントが贈られるという参加型の楽しさが盛り込まれています。
1問目は佐賀牛に関するもので、キンタロー。はその知識を活かして見事に正解し、続くいちごに関する問題でも的確に答えました。最終的な質問では「ばら」に関する花言葉について問われ、キンタロー。は自信を持って「10本」と答え、見事正解しました。
佐賀県を楽しむプロジェクト
全問正解したキンタロー。は、佐賀県産ばらの素敵な花束を受け取り、その喜びを全身で表現しました。最後には佐賀県の魅力が詰まったこのプロジェクトへの期待を語り、参加者に広めるための熱い想いを示しました。
この「ベルサイユのさが」を通じて、佐賀県の魅力が一層多くの人々に伝わることを期待しています。イベントは大盛況のうちに終了し、今後の展開にも注目が集まります。
開催概要
- - 日時: 2025年1月28日(火曜日)11時00分~12時00分
- - 会場: 東京都渋谷区渋谷3-3-5 NBF 渋谷イースト1階 Fstudio SHIBUYA
- - 登壇者: キンタロー。、佐賀県広報課 サガプライズ!プロジェクトリーダー三島智子
劇場アニメ『ベルサイユのばら』について
2025年1月31日に公開される『ベルサイユのばら』は、池田理代子による漫画を原作としており、フランス革命の中で生きる人々の愛や人生を描いています。アニメーション制作はMAPPAが手掛け、多くのファンの期待が寄せられています。