新会社設立の話題
2025-01-17 10:27:44

持続可能な未来を支援する新会社の設立について

持続可能な未来を支える新たな力、株式会社パソナサステナビリティの設立



2025年2月3日、株式会社パソナグループが新たに設立する『株式会社パソナサステナビリティ』。この新会社は、企業が持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行う際の「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」を全面的にサポートします。パソナグループの本社は東京都千代田区にあり、新会社も東京都港区に位置することが発表されています。

SXの重要性と背景



近年、企業が持つ社会的責任がますます重視されています。特に、脱炭素社会の実現に向けて、環境への配慮が必要不可欠です。企業は環境経営や人的資本経営において、持続可能な成長を図らなければなりません。

今年1月には、EUで「企業サステナビリティ報告指令(CSRD)」が適用され、企業はその経営の透明性を高めるために、サステナビリティ情報の開示が義務化されました。日本でも2025年3月末に、日本版の基準が制定される見込みであり、上場企業等にとっては、情報開示への対応が急務です。

新会社の使命



『株式会社パソナサステナビリティ』は、こうした時代の変化に対応するために設立されました。環境経営や人的資本に関するコンサルティングを通じて、企業への持続可能な経営支援を行います。具体的には、CO2排出量の算定や脱炭素策の構築、人的資本のデータ収集とその活用を助けることを目指しています。

2022年から提供を開始した「GXソリューション」をさらに拡充し、企業が抱える様々な課題に応えることを目指しています。サステナビリティ分野を支援することで、企業の価値向上へとつなげます。

事業の内容



新会社では、以下のような事業内容を掲げています。

1. 環境経営支援:CO2排出量や使用電力の算定を含むBPO(ビジネスプロセス・アウトソーシング)や、脱炭素戦略の策定・コンサルティングを行います。
2. 人的資本経営支援:人的資本情報の収集やデータの可視化などのサービスを提供し、人的資本経営の戦略策定を支援します。
3. サステナビリティ人材の育成:環境や企業ガバナンスに関連する人材の育成プログラムを提供し、次世代のリーダー育成に寄与します。

このように、パソナサステナビリティは様々な角度から企業の持続的成長を支援することを目指しています。

終わりに



持続可能な社会の構築は、今や全ての企業にとって避けて通れない課題です。『株式会社パソナサステナビリティ』の設立により、企業はさらなるサステナビリティの取り組みを加速することが期待されています。今後の新会社の活動から目が離せません。


画像1

会社情報

会社名
株式会社パソナグループ
住所
東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング14階
電話番号
03-6734-0200

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。