SEGAが教えるコミュニティ構築法
2025-01-30 16:24:39

SEGAから学ぶ!ゲームコミュニティ構築のための無料ウェビナーを開催

ゲーム業界は常に進化しており、特に顧客との強固な関係構築が求められています。そこで、シンセカイテクノロジーズとSEGAが共催する無料ウェビナーが開催されます。「SEGAの事例に学ぶ!ゲームコミュニティの作り方」と題されたこのセミナーでは、企業と顧客との関係性を深めるために、昨今特に注目を集める“コミュニティ”の重要性について深く掘り下げていきます。

本セミナーは2025年2月13日(木)19:00からオンラインで行われ、参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。参加者は、人気ゲームシリーズ「ソニック」や「龍が如く」、「PSO2」など、SEGAの成功した事例を通じて、コミュニティを活用したマーケティング施策の実践的な方法を学ぶことができます。

特にゲーム業界においては、顧客同士が自由に交流し、結びつくことでエンゲージメントが高まり、長期的なブランドの成功への道を開くことが可能です。ファン同士の関係を強化することで、商品の認知度やファン層の拡大にも繋がります。本ウェビナーでは、SEGAのコミュニティマネジメントを担う専門家が登壇し、その見識や体験をもとに、具体的な施策についても言及します。

登壇者の一人、株式会社セガの藤木ケイタ氏は、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のSNSやコミュニティを担当し、コミュニティマネジメントの先駆けとしての実績を持っています。また、もう一人の登壇者である圓福憧子氏は、シンセカイテクノロジーズでの運用プランナーとして、さまざまなコミュニティに関わりながら、データを駆使した課題解決を支援しています。

ウェビナーは抽選にて参加者を決定するため、興味のある方は早めに申し込みを済ませておくことをおすすめします。応募方法は、公式ウェブサイトに明記されており、リンクをクリックすることで簡単にアクセスできます。

ウェビナーの内容は、特に次のような方に最適です。
  • - 既存顧客とのエンゲージメント施策に課題を感じている方
  • - コミュニティを活用したマーケティング施策に興味のある方
  • - ゲーム業界におけるコミュニティ戦略に関心がある方

このチャンスを活かして、ゲームコミュニティの構築や活性化に向けた知識を深め、実務に活かしましょう。また、セガが実際にどのようにコミュニティを運営し、ファンとの関係を築いているのかを知る貴重な機会ともなるでしょう。このウェビナーを通じて、ゲーム業界の新たなトレンドを知り、今後の戦略に生かしていくことが可能です。ぜひご参加ください。

ウェビナーの詳細や申し込みは、以下のリンクから確認できます。
ウェビナー申し込みはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社SHINSEKAI Technologies
住所
東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー8F
電話番号
03-6823-8183

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。