旭川横丁がオープン
2019-04-12 10:04:43

新たな食の楽しみを創造する「旭川横丁」が8月にオープン予定

新たな食の楽しみを創造する「旭川横丁」



2019年8月にオープンを予定している「旭川横丁(仮)」は、北海道旭川市の中心に位置する新しいシェアリングキッチンです。出店者にとっては夢の実現の場として、また地域の皆様にとっては食やエンターテインメントの新たな楽しみを提供します。

シェアリングキッチンの魅力



「旭川横丁」は、最大で18店舗が同時に出店できるシェアリングキッチンにより、朝、昼、夜と様々な時間帯での利用が可能です。160席のスペースを持つこの場所では、各料理人が自らのメニューを提供し、お客様に新しい食の体験を届けます。出店者はキッチン設備を共有することで、初期投資を抑えつつも開業の夢を実現できます。

出店者募集説明会



出店を希望される方を対象に、出店者募集の説明会を旭川市民文化会館で行います。参加者は出店の詳細を学び、実際に自分のビジョンを描くことができる貴重な機会となります。説明会は4月から始まり、複数回に分けて開催されますので、興味を持たれた方はぜひ参加してみてください。
(予約サイト: 旭川横丁説明会)

お客様に届ける3つの価値



「旭川横丁」は、訪れるすべての方々に以下の3つの価値を提供します。

1. エンターテインメント: 料理人による新たなメニューやイベントが盛りだくさん。来るたびに新しい発見があります。

2. 地域の魅力再発見: 地元の食材を使用し、料理人が独自のアイデアでその魅力を引き出します。道産品や郷土料理に新しい生命が宿ります。

3. 応援: 出店者が地元の皆様に支えられることで、旭川市全体が盛り上がります。「旭川の魅力を世界へ。」を合言葉に、一緒に地域を盛り上げていきましょう。

料理人・生産者への支援



旭川横丁では、起業に必要な土地、建物、厨房設備などが提供されるため、少額の資金で開業が可能となります。これまで多くの初期コストが障壁となっていた熱意ある料理人たちの挑戦を応援します。また、すべての出店者が組合を形成し、共同責任のもと運営されます。これにより、コスト削減や集客施策の協力が可能となり、各店舗の成長も促進されます。

ITプラットフォームでの経営支援



「旭川横丁」では、ITプラットフォームを活用して料理人の経営を支援します。出店者は簡単にメニューを変更できるiPadを利用し、お客様に最適なサービスを提供することが可能になります。さらに今後も他の業務を一括で支援していく計画です。

未来への道



将来的には、東京や海外への出店も視野に入れており、旭川の魅力を広く発信する拠点とすることが目標です。この新たな挑戦は、出店者、地域住民、そしてお客様が共に成長し、盛り上がりを創出する場となるでしょう。地域に根ざした食文化を共に育んでいく「旭川横丁」にぜひご期待ください。

会社情報

会社名
株式会社アスラボ
住所
東京都港区南青山1-15-3ペガサスビル2階
電話番号
03-6434-5158

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。