生成AIと教育の未来を考える公開セミナーが明治学院大学で開催
2025年2月15日、明治学院大学心理学部付属研究所が主催する公開セミナー『どうする生成AI!?~これからの教育について考えよう~』が東京の明治学院大学高輪校舎で行われます。このセミナーは、生成AIが今後の教育や私たちの生活にどのように影響を及ぼすかを考える貴重な機会となるでしょう。
セミナーの概要
生成AIは私たちの日常生活に深く関与する存在となりつつありますが、その特性や可能性についてはまだ多くのことが未知数です。このセミナーでは、特に教育の観点から生成AIに触れ、さまざまな実践的な取り組みを通じて、参加者がその特性を理解し、自分自身の教育の質をどう向上させるかを考えることを目的としています。
このセミナーでは、東京学芸大学の北澤武教授と、明治学院大学の辻宏子教授が講師として招かれます。北澤教授は、生成AIと教育の関係について、最新の情報や研究を基にした講義を行い、辻教授は、算数・数学授業におけるICT活用やSTEAM教育について触れていく予定です。
開催日程と場所
- - 日時: 2025年2月15日(土) 14:00〜17:00
- - 場所: 明治学院大学高輪校舎 15号館 15202教室
- - アクセス: 白金キャンパスから徒歩数分
講演プログラム
1.
14:00 - 講師自己紹介・本日の概要
2.
14:10 - 北澤武先生:生成AIの現状と教育との関連に焦点を当てて
3.
16:00 - 辻宏子先生:生成AIの特性と人の思考
4.
16:40 - ディスカッションと本日のまとめ
講演内容は予告なく変更されることがありますので、最新の情報に注意してください。
申し込みについて
本セミナーは事前申し込み制で、定員は50名となっています。参加を希望される方は、以下のURLから申し込みフォームに必要事項を記入し、お申し込みください。
申し込みフォームはこちら
追加の情報は
こちらからもご覧いただけます。
講師プロフィール
北澤武教授
- - 所属: 東京学芸大学大学院
- - 専門分野: 教育工学、科学教育、情報教育、学習科学
- - 彼は文部科学省の学校DX戦略アドバイザーとしても活動し、様々な自治体のICT教育推進に力を入れています。著書として「授業がもっと楽しくなる! めざせ!タブレットPCの達人」や「ICT活用の理論と実践」などがあります。
辻宏子教授
- - 所属: 明治学院大学心理学部
- - 専門分野: 数学教育学、科学教育、教育工学
- - 小・中学校を中心にICT活用とSTEAM教育の促進に取り組んでいます。著書には「新・教職課程演習第13巻初等算数科教育」や「新編算数教育研究」などが含まれます。
明治学院大学について
明治学院大学は、ヘボン博士が創設した歴史ある大学で、人格教育と学問の自由を理念に掲げています。新たに開設する情報数理学部と連携し、さまざまな分野での教育開発にも取り組んでいます。スポーツでは、2028年度の箱根駅伝本戦出場を目指して「Road to HAKONE 2028」としてのプロジェクトも進行中です。
このセミナーを通じて、生成AIが教育に与える影響を考え、未来の教育環境を見つめ直しましょう。