SFホラーノベルゲーム「LASER GHOSTS」の特徴と魅力
株式会社光響は、レーザーに関する理解を深めるための新しい試み「レーザー布教プロジェクト」の一環として、SFホラーの世界観を持つノベルゲーム「LASER GHOSTS」を2025年1月27日より公開します。このゲームは、プレイヤーがレーザー安全の知識を身につけながら楽しむことができる内容となっています。
ゲームの概要
「LASER GHOSTS」は、Webブラウザ上で手軽にプレイ可能なノベルゲームです。PCやスマホからアクセスでき、文章をクリックまたはタップすることで物語が進行します。途中に選択肢が表示されることもあり、プレイヤーの選択によって物語が展開される可能性もあります。遊ぶにはネット接続環境が必要ですが、Wi-Fi環境での利用が推奨されます。
ゲームの舞台は、恒星間輸送船『スターリークワ号』。若き船長クリオと副長ヴィアの冒険を描いており、ある日、ヴィアが持ち込んだ謎のディスクが原因で船が見えない敵に襲われます。彼らは限られた「レーザーセーフティー」を駆使し、危機を乗り越えることができるのか、物語の行方が気になるところです。
キャラクター紹介
クリオ
クリオは「スターリークワ号」の船長であり、非常時でも冷静沈着な判断力を持っています。彼は、育ててくれた町工場への恩返しとして運送会社『ストークス』を立ち上げ、深宇宙の物流業界に挑戦しています。彼の強い責任感と冷静さが、物語の中で重要な役割を果たすことになるでしょう。
ヴィア
一方、ヴィアは副長としてクリオをサポートしています。その好奇心からオカルト的なトラブルを招くこともありますが、彼女の明るさは船の雰囲気を和ませる大事な要素です。強い意志を持つ彼女の行動は、時にクリオを助けることになるでしょう。
レーザーを通じて安全を学ぶ
本ゲームでは、レーザー安全に関する知識を楽しく学ぶための仕掛けが盛り込まれています。レーザー保護メガネや保護パーティションなどのレーザーセーフティ関連製品の利用方法をシナリオを通じて習得できるようになっています。また、株式会社光響では、レーザー安全教育セミナーも定期的に開催しており、実践的な安全知識を学ぶことができます。
このように、「LASER GHOSTS」は単なる娯楽としてだけでなく、レーザーを安全に取り扱うための教育的な要素が詰まっています。プレイヤーは楽しみながら、重要な知識を身につけることができるのです。
さいごに
「LASER GHOSTS」は、SFホラーというジャンルの中でレーザー安全をテーマにした新しい試みです。このゲームを通じて、一人でも多くの方がレーザーに対する理解を深め、安全な利用に繋げられればと思います。興味のある方は、公式サイトからぜひプレイしてみてください!
公式サイト
レーザーセーフティ x SFホラーノベルゲーム「LASER GHOSTS」