淀川寛平マラソン2024が大阪で開催
2024年12月14日(土)と15日(日)の2日間、大阪の淀川河川敷にて「フジパンPresents 淀川寛平マラソン2024」が開催されます。本イベントは吉本興業、産経新聞社、サンケイスポーツ、淀川河川公園管理センターの主催により、多くの市民が参加できるマラソン大会です。
参加できる種目と特徴
今大会は、幅広い年齢層とレベルの参加者が楽しめるよう考慮されています。特に注目すべきは、初開催となる「障がい者ハートフルラン(約2km)」や、中学生以上が気軽に参加できる「3km」の復活です。これにより、老若男女問わず、すべての人が楽しめる魅力満載の大会となっています。実際に、参加者からは「難しいコースではなく、楽しんで走れる」と好評を得ています。
豪華なゲストが参加
さらに、大会を盛り上げるために豪華なゲストが参戦します。阪神タイガースのOB選手である糸井嘉男氏、今成亮太氏、狩野恵輔氏、そして五輪4大会連続出場の福祉加代子氏、さらにはFUNKY MONKEY BΛBY'Sのファンキー加藤氏など、多彩な顔ぶれが集結します。彼らが参加することで、レースの雰囲気は一層盛り上がり、一般参加者も楽しい思い出を作れること間違いありません。
大会の日程とコース
大会は初日の14日に「小学生3km」「ペア5km」「ウォーク(約8km)」「障がい者ハートフルラン(約2km)」、そして15日には「ハーフマラソン」「10km」「3km」「駅伝(5区間合計17km)」が行われます。各種目には参加料が設定されており、特に小学生や未就学児向けの低料金設定が嬉しいです。
参加料
参加料については以下の通りです。
小学生3km:2000円
ペア5km:6000円
ウォーク:中学生以上3000円・小学生2000円・未就学児と保護者5000円
障がい者ハートフルラン:2000円
ハーフマラソン:6500円
10km:5500円
3km:3000円
駅伝:1万7500円
ここで注意が必要なのは、Tシャツ付きエントリーには別途2000円が必要です。参加を希望する方は公式サイトで詳細を確認し、11月5日(火)までに申し込むことを忘れないでください。特にTシャツ付きエントリーは10月11日(金)までの締切です。
アクセス情報
会場は最寄り駅から徒歩圏内にあり、京阪電車「枚方公園」駅からは徒歩約10分、「枚方市」駅からは約15分の距離です。大阪の美しい淀川河川敷で、素晴らしい景色を楽しみながら走れる贅沢な環境での大会です。
次回は、市民マラソン大会という枠を超えて、多くの方々が参加し楽しむことができるイベントとして、淀川寛平マラソンがさらなる盛り上がりを見せることを期待しましょう。