テクミラホールディングスのネオス株式会社と株式会社最中屋は、京都大学医学部附属病院と共同で、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 研究開発事業テーマ「診療行為自動認識記録システムに関する研究」を実施することを発表しました。
この研究開発は、病棟における看護師の多岐にわたる診療行為(看護行為を含む)の記録を自動化し、構造化・標準化によるデータ収集を可能にすることを目的としています。
研究開発には、ヴァイタス株式会社、サトーヘルスケア株式会社、三和ニューテック株式会社、パラマウントベッド株式会社など、医療機関向けのセンサーベンダーやその他の医療系ベンダーも連携します。
看護師の負担軽減とデータ活用による医療現場のDX化
この研究開発を通じて、開発される「診療行為自動記録システム」で収集されたデータは、最適な看護行為をレコメンドするアプリケーション「ヨリソウ」の開発に活用されます。「ヨリソウ」は、ネオスが提供する医療・介護業界向けDXプラットフォーム「KarteConnect」を活用し、その基盤上で稼働するサービスとして設計・開発されます。
「ヨリソウ」の社会実装により、高品質かつ省力化された医療提供体制の構築を目指し、将来的な看護師不足問題の解消に貢献することを目指しています。
医療現場のDX化を推進する「KarteConnect」
「KarteConnect」は、病院やクリニック、介護事業所、自治体、保健所など、医療・介護に関連した幅広い事業者への展開を予定しています。
本研究開発事業を通じて、「KarteConnect」は電子カルテやレセコン事業者の既存データおよびシステムとの連携を強化することで、医療・介護などの業務シーンにおける様々なニーズに対応していきます。
さらに、「KarteConnect」が持つデータ活用基盤を軸に、法人向けのBIソリューションやプライバシーテックなど、さまざまなソリューションやベンダーとの連携も視野に入れ、展開を進めていく予定です。
医療・介護の未来を創造する「KarteConnect」のビジョン
ネオスは、「エッセンシャルワーカーと患者をつなぎ、医療・介護の未来を創造する」というビジョンのもと、「KarteConnect」を展開しています。
テクノロジーを活用して医療・介護現場の課題を解決し、より人間らしいケアの実現を目指し、データ活用と業務効率化によるエッセンシャルワーカーの働き方改革と患者・利用者へのサービス品質向上を実現することで、医療・介護分野における新たな価値を創造していきます。