スマホセキュリティの現状
2011-08-10 12:13:21

AKB48カスペルスキー研究所が示すスマホセキュリティ意識調査の結果とその重要性

AKB48カスペルスキー研究所による最新調査



最近、AKB48カスペルスキー研究所が行った意識調査では、アンドロイドユーザーの約90%以上がスマートフォンセキュリティの重要性を感じていることが明らかになりました。日本におけるスマートフォン市場は急成長を続けており、その中で特にアンドロイド端末の使用が広がっています。これに伴い、ウイルスやマルウェアの脅威も増加していますが、果たしてユーザーはどれほどその危険性を認識しているのでしょうか。

スマートフォン市場の動向



日本国内では、アンドロイドオペレーティングシステムが市場シェアの約50%を占めています。このため、アンドロイド端末が攻撃の標的となるリスクは非常に高いです。 AKB48カスペルスキー研究所が全国の10代から60代にかけて実施したアンケート調査によると、実に過半数の人々がアンドロイド端末を狙ったウイルスの存在を認知しているとの結果が出ました。

特に、108%のガラパゴス携帯ユーザーがウイルスを「知っている」と答えたことは驚くべき数字です。スマートフォンユーザーも60%が同様の回答をしており、もはや無視できない現実となっています。

セキュリティ対策の実施状況



調査結果によると、アンドロイドユーザーの約40%が実際にセキュリティソフトをインストールしていることが確認されました。その中で最も主要な対策として挙げられたのが「セキュリティソフトのインストール」で、続いて「アプリの安全性確認」、さらに「不要なアプリのダウンロードを避ける」という対策も広く行われています。これにより、アンドロイドユーザーの60%が何らかのセキュリティ対策を講じているというデータも示されました。

セキュリティ意識の世代差



世代別に見ると、特に40代の層が「非常に必要だ」と考える割合が高く、その一方で10代や60代ではその意識が薄い結果となりました。これはユーザー層の違いによるものかもしれませんが、全体として生活者のセキュリティ意識が高まっていることは確かです。このことから、さまざまな世代に向けてスマートフォンセキュリティに関する啓発が必要であると感じます。

専門家の見解



名古屋大学情報基盤センターの高倉弘喜教授は、スマートフォンにもコンピュータと同じくらい強固なセキュリティ対策が不可欠であると指摘しています。アプリを自由にインストールできる利便性はあるものの、無防備では悪意あるソフトを招き入れてしまう事件が増加しています。教授は、アプリをインストールする際にはそのリスクを理解し、同時にアンチウイルス対策が重要であると警告しています。

結論



今回の調査結果は、アンドロイドユーザーがセキュリティ問題を強く意識していることを示しています。これまで以上に、スマートフォンを使用する上での安全を確保するためには、個々のユーザーがしっかりとした対策を講じることが求められます。アンドロイドセキュリティへの関心は高まっていますが、具体的な行動に移すことの重要性が今後も強調されていくことでしょう。

さらなる詳細や最新情報は、Kaspersky Labの公式サイトをご覧ください。

会社情報

会社名
株式会社カスペルスキー
住所
東京都千代田区外神田 3-12-8住友不動産秋葉原ビル7F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。