ポルシェ夏プログラム2025
2025-06-11 16:25:50

ポルシェが贈る中高生向け夏の体験プログラム2025始動

ポルシェの新たな教育的挑戦「LEARN with Porsche 2025」



ポルシェジャパン株式会社が、東京大学の先端科学技術研究センターと共同で、中高生を対象としたユニークなスカラーシッププログラム『LEARN with Porsche 2025』を発表しました。このプログラムでは、夏休みの期間(2025年7月28日から8月1日までと、8月18日から8月22日まで)に、2つの異なるプログラムが実施されます。ひとつは「ものづくりプログラム」、もうひとつは「サマープログラム」です。

1. ものづくりプログラムの内容


「ものづくりプログラム」は、ものづくりに興味を持つ高校生を対象に展開されます。このプログラムのテーマは、60年代のポルシェトラクターを使い、森の中での生活を学ぶという内容です。参加者は、古いトラクターを整備し、自然とのふれあいを通じて生活の知恵を学ぶことができます。

プログラムの詳細


  • - 実施期間: 2025年7月28日(月)〜8月1日(金)
  • - 対象: 高校生・高等専門学校生(10名程度)
  • - 場所: 北海道十勝地方
  • - 募集締切: 2025年6月15日(日)17:00
  • - 詳細URL: ものづくりプログラム詳細

2. サマープログラムの内容


一方、「サマープログラム」は、中学生および高校生を対象に、学びの視点を変えることを目的とした内容です。このプログラムでは何をするか、どこへ行くかは事前には分からず、参加者は未知の経験を通じて成長します。

プログラムの詳細


  • - 実施期間: 2025年8月18日(月)〜8月22日(金)
  • - 対象: 中学生・高校生(10名程度)
  • - 場所: 日本全国を移動しながら
  • - 募集締切: 2025年6月29日(日)17:00
  • - 詳細URL: サマープログラム詳細

プログラムの背景


「LEARN with Porsche」は、参加学生が未来に向けた心構えや夢を育むことを目的としています。このプログラム名は、「学びを熱心に」、「積極的に」、「現実的かつ自然に」という理念に基づいています。ポルシェジャパンは、この活動を通じて、若者が将来に対する夢を見つけられるような環境を整えることに力を入れています。

これまでの実施では、参加者は情報機器を使用せず、様々な体験を通じて仲間たちと共に課題に取り組み、豊富な学びを得ています。参加者は現実を直視しつつ、自分たちの視点を広げていくことで、将来に向けた力を身に付けることが期待されています。

2021年から始まったこのスカラーシッププログラムは、年々参加者が増え、様々な地域やテーマで展開されています。2024年には九州でのプログラムが予定されており、地域の特性を活かした学びの機会が提供されることでしょう。

LINEでの問い合わせに関して


ポルシェジャパンのCSR活動に関する問い合わせは、東京大学先端科学技術研究センターのLEARN事務局まで。詳しい情報やプログラムへの参加方法については、公式ウェブサイトをご覧ください。

これからも若者たちが自分の夢を見つけ、実現に向けて挑戦していくためのサポートを続けていくポルシェの取り組みに、多くの期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
ポルシェジャパン株式会社
住所
東京都港区虎ノ門1丁目23番1号虎ノ門ヒルズ森タワー29階
電話番号

トピックス(子育て・子供服・習い事・レシピ・キッズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。