欧州の包装規則案に関するZoomセミナー開催概要
2025年3月27日、株式会社AndTech主催によるオンラインセミナー「欧州の包装及び包装廃棄物規則案(PPWR)の最新動向、及び拡大生産者責任(EPR)等へのインパクトと今後の展開・日本企業の対応」が実施されます。この講座は、欧州での包装規則に伴う課題や日本企業が直面する影響を学ぶ貴重な機会です。セミナーはZoomを使用し、業界の第一人者である西包装専士事務所の西秀樹氏が講師を務めます。
セミナー詳細
- - 開催日時: 2025年3月27日(木)13:00-17:00
- - 参加費: 45,100円(税込)
- - 申し込み方法: こちらから
このセミナーでは、2030年を見越したEUの包装廃棄物戦略の具体的な内容や、新規則案の背景、業界の動向について詳しく説明されます。また、「拡大生産者責任(EPR)」の課題にも触れ、日本国内での対応策を考察します。
本講座の狙いと学べること
このセミナーのポイントは、世界的に高まる環境政策の重要性を感じ、企業の取り組みを模索することです。具体的には以下の内容を学ぶことができます。
- - プラスチックをめぐる環境問題と国際的な動き
- - EUの包装廃棄物規則(PPWR)およびエコデザイン政策(ESPR)
- - 日本のプラスチック処理に関する現状と課題
- - プラスチック資源化に向けた技術の進展
特に、EUが奔流する環境政策の中で、日本企業がどのように対応していくべきかを深く考察し、実務に役立つ具体例を挙げて解説されます。参加者は、循環型経済や持続可能な社会の実現に向けたインサイトを得ることができるでしょう。
AndTechの取り組み
株式会社AndTechは、様々な分野での研究開発を支援することに注力しています。化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器など幅広い領域を取り扱い、クライアントに必要な情報を提供しています。技術講習やセミナー開催に加え、コンサルティングサービスも展開し、クライアントのニーズに的確に応える体制を整えています。
このセミナーは、包装及び廃棄物規則案に関する知識を深めたい方や、日本の企業としての対応に悩む方にとって、非常に有益な機会です。参加希望の方は、あらかじめ詳細を確かめることをお勧めします。
【お問合せ先】
株式会社AndTech 広報担当(青木)
メール: pr●andtech.co.jp(●を@に変更してください)