静岡銀行が「えんギフト」
2024-12-23 11:47:56

静岡銀行が「えんギフト」を導入し遺贈寄付の普及に取り組む

静岡銀行が広める遺贈寄付の新たな試み



静岡銀行は、店舗に「えんギフト」を設置することで、お客様が遺贈寄付を検討する際の参考資料を提供します。遺贈寄付は、亡くなった後に相続財産を非営利団体や地域の学校などに寄付する新たな貢献方法です。これは、少額から可能であり、遺言書を通じて実行されるため、貯金の心配をする必要がありません。

この取り組みは、一般社団法人日本承継寄付協会(Will for Japan)との連携によるものです。日本承継寄付協会は、不安を抱える日本人に向けて、遺贈寄付を普及させる活動をしています。遺贈寄付の浸透が進まない理由には、遺言書作成への抵抗感や認知度の低さがありますが、これを打破するための努力が続けられています。

遺贈寄付の新たな選択肢



遺贈寄付は、いわゆる「生前贈与」と異なり、残された財産をどう使うかを次の世代に託すことができる素晴らしい方法です。そのため、寄付先の選択肢を提供する「えんギフト」誌が、静岡銀行の全店舗に配布されることになりました。この情報誌では、遺贈寄付についての詳細と、社会課題解決に向けた取り組みを行う団体の紹介が行われます。

これにより、地域住民が自分たちの思いを未来に繋げる手助けが期待されています。すでに過去には、全国で26,000部以上が配布されています。

フリーウィルズキャンペーンの実施



さらに、遺言書作成のハードルを下げるために「フリーウィルズキャンペーン」が行われています。このキャンペーンは、専門家に依頼する際に必要な報酬の一部を助成するもので、遺贈寄付の実現を後押しする目的があります。2022年および2023年の取り組みでは、多くの遺言書が作成され、合計で約22億円の遺贈寄付が見込まれています。

今後も静岡銀行や日本承継寄付協会が手を組むことで、地域社会全体に遺贈寄付の重要性が広まり、多くの人に次世代への想いを届けるきっかけとなるでしょう。

日本承継寄付協会の役割



日本承継寄付協会は、遺言書の作成を促進し、遺贈寄付の理解と普及に取り組んでいます。遺贈寄付の重要性を伝えるために様々な活動を行い、特に「えんギフト」という情報誌を通じて、寄付文化の普及を目指しています。

これらの活動は、地域の課題解決に資すると同時に、次世代へのつながりを強める大切な役割を果たします。静岡銀行と協力し、地域に根付いた寄付文化を定着させていく動きは、今後の注目を集めることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
一般社団法人日本承継寄付協会
住所
東京都文京区小石川二丁目3番4号第一川田ビル7階
電話番号
03-3868-7011

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。