ジェンダーギャップ解消シンポ
2024-11-16 09:47:12

産学連携でジェンダーギャップ解消を目指す!多様な専門家が集結するシンポジウム開催

産学連携でジェンダーギャップ解消を目指すシンポジウム開催



2024年11月25日、東京・銀座にて、産学連携によるダイバーシティ推進シンポジウムが開催されます。主催は特定非営利活動法人#YourChoiceProject。日本の大学における女子学生の比率が低い現状を踏まえ、この問題への解決策を探る重要なイベントです。

シンポジウムの目的

本シンポジウムは、大学と産業界の連携を通して、日本のジェンダーギャップ問題への効果的な取り組みを模索することを目的としています。多様な専門家の知見を結集し、現状分析、課題解決のための具体的な方策、そして将来展望について議論を深めます。

豪華講師陣

今回のシンポジウムには、各界を代表する第一線で活躍する専門家たちが登壇します。早稲田大学の石田京子氏、東京科学大学の桑田薫氏、東京大学の林香里氏など、教育・研究現場から企業経営まで、多様な立場からの意見交換が期待されます。さらに、エーザイ株式会社、資生堂、三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社など、産業界を代表する企業からも有識者らが参加し、企業におけるダイバーシティ推進の取り組みや成功事例について発表します。

シンポジウムの内容

シンポジウムは、以下の3部構成で行われます。

第1部:大学におけるジェンダーギャップと現状の取り組み
大学におけるジェンダーギャップの現状、その要因分析、そして効果的な対策について、大学関係者らが議論します。具体的な取り組み事例の紹介や課題の共有を通じて、大学におけるジェンダー平等の実現に向けた展望を探ります。
第2部:産業界におけるダイバーシティ推進の取り組み
企業におけるダイバーシティ推進の現状と課題、成功事例、そして今後の展望について、産業界の専門家らが発表します。企業における取り組み事例を通して、ダイバーシティ推進におけるベストプラクティスを共有します。
* 第3部:産学連携によるダイバーシティ推進
大学と企業が連携することで、ジェンダーギャップ解消をどのように推進していくべきかについて議論します。産学連携による具体的な取り組み事例の紹介や、今後の協働の可能性を探ります。

参加方法

シンポジウムへの参加は無料です。一般観覧者だけでなく、メディア関係者からの取材も歓迎されています。参加を希望される方は、#YourChoiceProjectのウェブサイトから申込フォームにアクセスしてください。また、後日、録画配信の視聴を希望される方は、専用の申込フォームから登録する必要があります。

#YourChoiceProjectについて

YourChoiceProjectは、すべての学生が、出身地やジェンダーに関わらず、自由な進学・キャリア選択ができる社会を目指し活動している特定非営利活動法人です。特に地方の女子高生の進路選択におけるジェンダーギャップ解消に力を入れています。



まとめ

本シンポジウムは、日本の大学および産業界におけるジェンダーギャップ解消に向けて、重要な一歩となるでしょう。多様な専門家たちの知恵を結集し、具体的な解決策を模索することで、より公平で多様な社会の実現に貢献することを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject
住所
東京都文京区目白台3-28-6B723
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。