タイムアウトマーケット大阪
2025-03-21 16:23:03

新たなフード文化の発信拠点「タイムアウトマーケット大阪」が誕生

タイムアウトマーケット大阪がグランドオープン



2025年3月21日、新たなフード&カルチャーマーケット「タイムアウトマーケット大阪」が、大阪市の「グラングリーン大阪」南館地下1階に誕生しました。このマーケットは、アジアにおけるタイムアウトグループの第一号であり、総面積約3,000平方メートルの広大な空間に17のキッチンと2つのバーを完備。地元の食と文化を楽しむ新たなスポットとして、多くの食通や文化愛好者の注目を集めています。

食の多様性を体感できる場所



「タイムアウトマーケット大阪」の魅力は、関西地域を代表するシェフが集結し、多彩な料理メニューを提供する点にあります。和牛料理やピザ、バーガー、寿司、ラーメンなど、多種多様な料理が楽しめることで、訪れる人々は大阪の真の食文化を体験することができます。また、友人や家族とともに楽しむことができる特別な空間でもあり、シェフたちの華麗な技を目の前で見ることもできるのです。

プレオープニングパーティーでは、このマーケットの華やかさを体感した多くの人々が大盛況の中で新しい食の体験を楽しみました。「タイムアウトマーケット大阪」は、才能あふれるシェフたちにスポットライトを当て、関西の真の魅力を発信する場としても機能していきます。

カルチャーとエンターテインメントの融合



さらに、タイムアウトマーケット大阪は食だけではなく、音楽ライブやアート、家族向けのエンターテインメントなど、様々なカルチャープログラムを通じて、訪れるすべての人が楽しめるイベントを年間を通じて開催します。このように食と文化が融合した唯一無二の体験が提供されることで、多くの訪問者が魅了されることでしょう。

ジェネラルマネージャーの言葉



ジェネラルマネージャーの小林太郎氏は、「タイムアウトマーケット大阪」は日本初の新しい食と文化の体験を提供する場所だと語ります。1年以上の調査を経て、大阪及び関西の料理の最高峰を集め、これまでにない特別な市場を創りあげました。そこには、ユニークな食文化を体現するための志しと情熱があります。

出店店舗紹介



出店店舗の中には、創造性溢れる串カツの「クシアゲゼロゼロイチ」や新感覚の粉ものが楽しめる「コアラ食堂」、そしてトレンドを押さえた“忘れられない”デザートを提供する「セイイチロウ ニシゾノ」など、多彩な店舗が集結しています。また、メキシカン料理や本格的なタコスを楽しめる「覇王樹 タケリア」や、興味深い創作ラーメンを提供する「座銀 ZAGIN DIVeRSITY」など、さまざまなジャンルの料理が楽しめるのも特徴です。これらの店舗が連携し、来場者に新しい味の発見を促します。

ドリンクの魅力



2つのバーでは、国産ビールや種類豊富な生ビール、グラスワインが幅広く用意されており、特にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統的な酒を使用したカクテルやモクテルが楽しめます。さらに、オリジナルのカクテルやスムージーも提供されており、食事と共に楽しむことができます。

カルチャーイベントの数々



「タイムアウトマーケット大阪」では、さまざまな地域民かけやアーティストによるライブパフォーマンスも予定されています。大阪を拠点に活躍するアーティストによる壁画アート展示もあり、地域の文化を感じながら食事を楽しむことができる特別な体験を提供します。

例えば、DJイベントや音楽のライブパフォーマンスなど、多彩な才能を紹介する機会も用意されています。これにより、「食」と「文化」が交じり合った新たな体験を生み出します。

まとめ



「タイムアウトマーケット大阪」は、世界に展開するフード&カルチャーマーケットの新たな拠点であり、大阪の魅力を国内外に発信する重要な役割を果たすこと間違いなしです。地元の人々や観光客が共に楽しめる空間として、多くの支持を集めることでしょう。訪れる皆様にとって、特別な瞬間を提供する場所となることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
株式会社タイムアウトマーケット大阪
住所
大阪府大阪市北区芝田1丁目1番4号
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。