「between A and B」展
2024-10-09 00:16:45

若者と写真家の新たな視点を楽しむ「between A and B」展

若者と写真家の新たな視点を楽しむ「between A and B」展



2024年10月20日から27日の8日間、重要文化財である日本橋の三井本館で、写真展『between A and B』が開催されます。この企画は、10代のためのクリエーションの学び舎「GAKU」と三井不動産株式会社が協力して行い、多彩なコンテンツが盛りだくさんです。

多彩なコンテンツ


展覧会では、国内外で活躍する4人の写真作家による新作展示が行われるほか、150組以上が参加するzineフェア、アーティストによるトークイベントやワークショップも楽しめます。参加者はこれらのアクティビティを通じて、写真の新しい側面を体験できる機会を得られます。

出展作家の紹介


出展作家として名前を挙げるのは、オノデラユキ、濱田祐史、Nerhol、迫鉄平の4名です。彼らの作品はそれぞれ異なるアプローチやテーマを持ち、観る人の心を掴むことでしょう。

  • - オノデラユキは、カメラを使って新しい作品を創り出す手法で知られ、特にビー玉を用いた独自の撮影方法が特徴です。
  • - 濱田祐史は、写真の本質に迫る作品を制作し、見ることそのものを問い直すアプローチが魅力です。
  • - Nerholは、グラフィックデザインと彫刻を融合させるアーティストデュオで、自然と人間社会の境界を探ります。
  • - 迫鉄平は、スナップ写真を元にした作品で、偶然の出会いや発見を「決定的瞬間」として捉えます。

参加者の目線を大切に


本展のキュレーターである濱田氏は、「写っているものだけにとどまらず、見えないものを想像することが重要だ」と述べています。このイベントでは、参加者自身が自分自身の「見方」を発見し、自由な発想で表現することを奨励しています。

充実したプログラム


初日には、暗室を模したスペースでの展示が行われ、創作プロセスを解説する資料や初期作品も見ることができます。また、特定の日程では、トークショーやワークショップも開かれるため、来場者は写真家と直接対話しながら学ぶことができます。

開催情報


  • - 会場: 三井本館(東京都中央区日本橋室町2-1-1)
  • - 開催期間: 2024年10月20日~27日(日)11:00-18:00
  • - zineフェア: 10月26日、27日(11:00~18:00)
  • - 選書コーナー、作品集販売コーナー: 10月18日~31日

この特別なイベントを通じて、来場者は感性を刺激され、新しい視点を得る貴重な体験となることでしょう。ぜひ足を運んで、10代のクリエイターたちと共に写真の魅力を再発見してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
ログズ株式会社
住所
東京都中央区東日本橋2-26-8MKKビル 8階
電話番号
03-5829-3595

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 中央区 写真展 三井本館 GAKU

Wiki3: 東京都 中央区 写真展 三井本館 GAKU

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。