新たな樹木葬のスタイル
2025年1月1日、千葉県君津市に位置する宗教法人圓明院が新サービス『樹木葬[樹体内永代供養]』を開始します。このサービスは、樹木の樹体内にお骨を納める形の永代供養を提供。近年の自然回帰の流れを受けて、従来のお墓から樹木葬へと選択肢が広がる中、新たな試みといえるでしょう。
提供背景
従来、先祖を祀る習慣は年々薄れ、現代では「自分のことは自分で」という考えが浸透しています。お墓の墓じまいが進み、永代供養へのシフトが進む今、樹木葬は多くの方々に受け入れられています。その中でも、自然に還りたいという想いから対象とされ、多くの人々の支持を集めています。
サービスの特長
圓明院が提供する『樹木葬[樹体内永代供養]』は、樹木葬の中でも特異な方法として注目されています。一般的な樹木葬は樹木の周りにお骨を埋葬する方式ですが、圓明院の新サービスでは、樹木そのものの内部にお骨を納めることができます。このような形で永代供養するサービスは、現在では圓明院のみとなっており、その独自性が際立っています。
特に、圓明院が選んだ樹齢約1,000年のかやの木は、壊れたところを持つ独特な樹木です。この木に安らぎを見出し、最期の場所として選ぶことができるのは、非常に特別な体験と言えるでしょう。対象となる木には大きな洞が必要で、単なる樹木ではない特別な場所であることが求められます。
サービス利用の流れ
この新サービスを利用するには、まず会員登録が必要です。圓明院のメンバーシップ制度である『洗心会メモリアル』に登録することで、通常より20%の割引を受けることができます。登録は無料で、購入は会員でなくても可能です。
次に、事前に来寺の予約を取る必要があります。予約は電話やメールで可能です。当日は現地での説明を受け、申込書を記入後、料金の支払いを行います。
サービス概要
- - サービス名: 樹木葬[樹体内永代供養]
- - 提供開始日: 令和7年1月1日(水)
- - 提供時間: 平日 09:00~16:00 (最終受付 15:00) / 土日祝 09:00~16:00 (最終受付 15:00)
- - 場所: 千葉県君津市山本1535 圓明院
- - アクセス: JR久留里線「下郡」駅 徒歩15分、圏央道木更津東インターから1.3km
- - 料金: 20万円~
- - 申込方法: 現地またはインターネットで申込可能
詳細な申込みはこちら
会社情報
宗教法人圓明院は、1952年に設立され、長い歴史を有する法人です。代表の鈴木 敞道氏のもと、地域の皆様に信頼されるサービスを提供し続けています。さらに詳しい情報は
公式サイトをご覧ください。
お問い合わせ
このサービスに関する質問は、圓明院お客様相談窓口までお気軽にお問い合わせください。
電話番号: 0439-35-2984